スポンサーリンク
市立敦賀病院心臓センター内科 | 論文
- 44) 房室結節回帰性頻拍,発作性心房細動,心房粗動の3種類の不整脈に対してカテーテルアブレーションが有効であった1例
- 17) 急性心筋炎における左室壁運動とintegrated backscatterの心周期変動の関係
- 27) 家族性心房細動と思われる1例
- 60)1c群注射薬の発作性心房細動に対する停止効果の検討(日本循環器学会 第116回東海・第101回北陸合同地方会)
- 40)重症心不全に対する両心室ペーシング療法の有効性と課題(日本循環器学会 第100回北陸地方会)
- 36)難治性心室性不整脈が5日間持続し多臓器不全に陥った劇症型心筋炎の神経体液性因子回復過程の検討(日本循環器学会 第100回北陸地方会)
- 31)当院における難治性心室性不整脈に対する塩酸ニフェカラントの使用成績(日本循環器学会 第100回北陸地方会)
- 15)血栓吸引カテーテル(Rescue)を使用したdirect PTCA後の遠隔期再狭窄に関する検討(日本循環器学会 第100回北陸地方会)
- 0331 虚血性心疾患患者のT Wave Alternansと心臓交感神経機能の関係 : ^I-MIBG心臓シンチグラフィーを用いた検討
- 0053 起立性低血圧における^I-MIBG心筋シンチグラフィの意義 : 心拍変動解析を用いた検討
- 143)低Na血症によりBrugada型心電図を呈したと考えられた一症例(日本循環器学会第128回東海・第113回北陸合同地方会)
- 15)回旋枝近位部の閉塞により,洞停止を来した心筋梗塞の一例(第112回日本循環器学会北陸地方会)
- 128)冠動脈拡張症に対するMDCTおよびVirtual histologyを用いた検討(日本循環器学会第128回東海・第113回北陸合同地方会)
- 92)ミタゾラムによる鎮静時にベラパミル投与後心停止をきたした1例(日本循環器学会第128回東海・第113回北陸合同地方会)
- 28)急性心筋梗塞を発症した冠動脈拡張症の2例(日本循環器学会第128回東海・第113回北陸合同地方会)
- 50)くも膜下出血に伴ったたこつぼ型心筋障害の1例(第112回日本循環器学会北陸地方会)
- 43)うっ血性心不全の急性増悪時に血漿BNP低値を示した拡張型心筋症の1例(第112回日本循環器学会北陸地方会)
- 116)ショック肝を併発したと考えられた持続性心室頻拍の1例(日本循環器学会第126回東海・第111回北陸合同地方会)
- 24)胸痛後に失神発作を来たした1例(第110回日本循環器学会北陸地方会)
- 23)当院ペースメーカー外来患者の臨床的検討(第110回日本循環器学会北陸地方会)