スポンサーリンク
工学院大学工学部建築学科 | 論文
- 8129 超高層建築物の地震被害を想定した復旧プロジェクトマネジメント(リスクマネジメント,建築社会システム)
- 7215 大学を拠点とした地域減災体制の構築に関する研究(その3) : 地域住民・自治体との協働による地震防災対策(地域防災力,都市計画)
- 7213 大学を拠点とした地域減災体制の構築に関する研究(その1) : 自助による大学の地震防災対策(地域防災力,都市計画)
- 21239 首都圏に建つ超高層キャンパスの地震応答と制震補強に関する研究(その2) : 超高層建築物における制震補強の検討(制震応答・性能評価,構造II)
- 21238 首都圏に建つ超高層キャンパスの地震応答と制震補強に関する研究(その1) : 弾塑性地震応答解析に基づく構造被害の予測(制震応答・性能評価,構造II)
- 21096 高層ビルキャンパスを対象とした緊急地震速報とリアルタイム地震観測システムの緊急対応計画への適用(地震情報(1),構造II)
- 21410 首都圏に建つ超高層キャンパスと地域連携による地震防災に関する研究(その4) : 超高層ビルの地震応答特性の評価(地震情報・防災(5),構造II)
- 21412 首都圏に建つ超高層キャンパスと地域連携による地震防災に関する研究(その6) : 緊急地震速報を活用した簡易長周期地震動予測によるエレベーター制御方法について(地震情報・防災(5),構造II)
- 21415 首都圏に建つ超高層キャンパスと地域連携による地震防災に関する研究(その9) : 駅前滞留者・地域住民・自治体との協働による減災対策(地震情報・防災(5),構造II)
- 21413 首都圏に建つ超高層キャンパスと地域連携による地震防災に関する研究(その7) : 緊急時対応体制の構築と図上演習訓練(地震情報・防災(5),構造II)
- 20442 本震と余震に対する体育館の耐震性に関する検討 : X型ブレースの地震応答解析(体育館の耐震性能,構造I)
- 21312 首都圏にある超高層キャンパスの地震防災に関する研究(その7) : 緊急地震速報とリアルタイム地震観測システムの活用(地震情報・防災(1),構造II)
- 7155 ICTの活用と地域住民・自治体の協働による地震防災対策に関する研究 : その4 : 地域住民による分散型発災対応訓練について(防災ワークショップ・訓練,都市計画)
- 7154 ICTの活用と地域住民・自治体の協働による地震防災対策に関する研究 : その3 : ICTを活用した被害情報収集マニュアルの検証実験(防災ワークショップ・訓練,都市計画)
- 7152 ICTの活用と地域住民・自治体の協働による地震防災対策に関する研究 : その1 : 地域点検マップ作成支援WebGISの運用実験(防災ワークショップ・訓練,都市計画)
- 21326 大規模地震災害を想定した地域住民による被害情報収集訓練及び、発災対応型消火模擬訓練(地震情報(2),構造II)
- 23443 兵庫県南部地震による被災建物の構造被害調査 : その2 激震地(震度VII)に建つSRC11階建てマンションクレスト六甲
- 23442 兵庫県南部地震による被災建物の構造被害調査 : その1 烈震地(震度VI)に建つRC5階建て松崎中学校
- 1085 中庸熱フライアッシュセメントを使用したコンクリートの耐久性に関する実験的研究 : その2 : 圧縮強度・静弾性係数(耐久性(3),材料施工)
- 木造密集市街地における地震防災に関する研究 : その4:地域住民による地震被害情報収集に関する実験(C.防災計画と対策)
スポンサーリンク