スポンサーリンク
川崎製鉄(株)技術研究所 | 論文
- 125 還元ペレット製造における成品歩止の向上および原単位の低減(コークス・直接還元, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 46 石炭・重油スラリーの流送・燃焼実験 : 高炉への COM の適用基礎実験 2(高炉解析, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 45 COM の物理的性質に対する炭材銘柄の影響 : 高炉への COM の適用基礎実験 1(高炉解析, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 50 高炉内の温度, 装入物降下速度および O/C 分布の推定(製銑基礎・焼結・ペレット, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 低硬度高炭素ピアサーロール材の実機操業における評価
- 新開発の低硬度高炭素ピアサーロール材の耐肌荒れ性と耐摩耗性
- 低硬度高炭素ピアサーロール材の耐肌荒れ性と耐摩耗性
- 超細粒鋼のHAZ軟化と組織
- 溶接性に優れた極低炭素ベイナイト型非調質HT780鋼の開発
- 極低炭素ベイナイトを利用した非調質570MPa級厚肉高張力鋼板とその溶接部特性 (厚鋼板特集号)
- 非調質570MPa級極低炭素ベイナイト鋼のHAZ靭性 -非調質570MPa級極低炭素ベイナイト鋼の開発 第2報-
- 219 連鋳モールドパウダーの潤滑特性に及ぼす気泡の影響(モールドパウダー・介在物・連鋳建設・操業・高温延性, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 110 回講演大会)
- 312 新形 X 線マクロアナライザーの概要と鉄鋼への応用(元素分析, 分析, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 溶鋼のチタン脱酸に関する基礎的研究
- 高温における Ti-O 系の熱力学的性質について
- 溶融鉄-酸素系における酸素の活量
- X線マイクロアナライザーによるシリコンウエハ上タングステンシリサイド膜及びボロホスホシリケイトガラス膜の組成分析(表面・界面・薄膜と分析化学)
- 高張力鋼板のパルス通電抵抗スポット溶接技術の開発(第1報)
- 熱間圧延用サーマルクラウンオンライン予測モデルの開発 : サーマルクラウンの予測法の研究II
- 435 実圧延におけるクラウン制御効果 : 片台形ワークロールシフトミルにおける熱延鋼板のクラウン制御第 5 報(熱間圧延 (1)(2)・熱延トライボロジー・熱延設備, 加工・システム, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
スポンサーリンク