スポンサーリンク
川崎医科大学 放射線医学(診断) | 論文
- 鼻性頭蓋内合併症の1例
- 鼻腔内血管筋脂肪腫の1例
- ヒトアジュバント病を契機に発症したと考えられたMALTリンパ腫の一例
- 内頚動脈閉塞を来した蝶形骨洞炎の1症例
- P15-3 スギ花粉症飛散量に注目した抗ロイコトリエン薬の効果(P15 花粉症・鼻アレルギー・治療,ポスター,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 2型糖尿病患者の蝸牛内変化に関する側頭骨連続切片を用いた形態学的研究
- 混合性難聴を伴ったKlippel-Feil症例郡の1例
- 眼球偏位と眼球突出により発見された眼窩気腫および気脳症の1例 : まれな原因としての耳鼻咽喉科的処置と転移性眼窩腫瘍
- P3-8-2 プランルカストによるスギ花粉症初期療法の有用性 : 2009年飛散期の検討(P3-8アレルギー性鼻炎 治療2,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 240 防已黄耆湯が著効した声帯結節の1例(耳鼻咽喉科疾患2, 第58回日本東洋医学会学術総会)
- 長期経過後, 舌に転移した腎細胞癌例
- 頭頸部癌における放射線療法併用超選択的動注化学療法の検討
- 頭頸部癌治療における超選択的動注化学療法併用放射線療法の可能性
- 下咽頭癌に対5るCDDP・CBDCA併用超選択的動注療法の検討
- 稀な病理所見を呈した頸部悪性神経鞘腫の1例
- 難治性鼻出血に対する血管塞栓術の検討 : 特に顔面動脈の関連について
- 鼓室形成術施行例における柴苓湯使用経験
- ハムスターにおけるCDDPの内耳毒性, 腎毒性に対する漢方製剤の効果
- 幼児聴力検査によって就学前に発見された発達遅滞の1症例
- 下咽頭癌に対する放射線併用超選択的動注療法の効果に関する検討--経過観察例を中心に