スポンサーリンク
川崎医科大学 放射線医学(診断) | 論文
- 放射線治療20年後に発症した副鼻腔癌の1例
- 無吸引穿刺細胞診 : その利点と欠点
- 腹直筋穿通動脈皮弁による頭頸部再建
- 感音難聴に対するL-V療法の検討 : 突発性難聴以外の症例について
- 緩徐な経過を辿った小児咽後膿瘍例
- 両側感音性難聴で発症した肺炎球菌性髄膜炎の1成人例
- 変動する聴力を示した再発性多発性軟骨炎例
- マウス内耳発生におけるTUNEL陽性死細胞の透過型電子顕微鏡観察 : シスプラチン投与による変化について
- マウス内耳発生におけるTUNEL陽性死細胞の超微形態観察
- マウス内耳発生におけるTUNEL陽性細胞の透過型電子顕微鏡観察
- 10M画素CCDをX線検出器に使った放射光マイクロCTでの腫瘍観察 : 癌増殖に伴う微小腫瘍血管の三次元解析
- スギ花粉症初期療法におけるプランルカストの有効性
- 当科における突発性難聴に対するバトロキソビンの治療成績(第2報)
- 当科における突発性難聴に対するバトロキソビン製剤の治療成績
- 川崎医科大学耳鼻咽喉科におけるアレルギー性鼻炎の現況(第6報) : 昆虫抗原について
- 加齢ハムスター内耳の観察
- 頭頸部腫瘍に対するCDDP・CBDCA併用超選択動注療法の試み
- ペニシリン耐性肺炎球菌による急性乳様突起炎の2症例
- 上顎洞原発未分化癌の1例
- D-7-20 腫瘍発生に伴う新生血管観察のための放射光微小血管造影装置の開発