スポンサーリンク
川崎医科大学皮膚科 | 論文
- 珪酸・アスベストの免疫影響
- O3-1 グラニュライシン迅速測定キットを用いた重症薬疹早期診断の検討(O3 薬物アレルギー1,口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 珪肺症例における自己免疫異常の検出 : 血清可溶性インターロイキン2受容体と可溶性CD40リガンドの濃度の意義
- 症例 超音波検査にて胃癌を同定したSister Mary Joseph's Nodule
- 爪床下グロームス腫瘍の5例
- 乾癬治療の現状と問題点 (平成22年度中国ブロック総会・学術講演会) -- (乾癬の治療 : 現状と展望)
- SLEの多彩な皮疹とその病的意義
- Passive Arthus Reactionにおける抗原と抗体の持続性とImmune Complex形成への影響
- リンパ節郭清後にin-transit転移病巣が多発した陰茎悪性黒色腫
- 皮膚結節を伴った急性単球性白血病の2例
- 多彩な自己免疫疾患を合併した肝癌の1例
- 接触皮膚炎の病理組織学的研究 IX 実験的アレルギー,一次刺激性接触皮膚炎の比較
- 腱鞘巨細胞腫の2例
- 川崎医科大学附属病院における次世代臨床研修医オリエンテーション
- 抗PL-7抗体陽性皮膚筋炎―抗体の検索および症例報告―
- プランルカスト水和物もしくはセフジトレンピボキシルが原因として疑われた急性汎発性発疹性膿疱症の1例
- 各種皮膚疾患におけるフィブロネクチンの局在
- 接触皮膚炎の病理組織学的研究:V. DNP結合表皮細胞誘導接触過敏症の抗原分布