リンパ節郭清後にin-transit転移病巣が多発した陰茎悪性黒色腫
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
79歳,男性。陰茎亀頭部のびらんと黒色斑を主訴に受診した。生検にて悪性黒色腫と診断。FDG-PET検査では遠隔転移は認めず,センチネルリンパ節(SLN)生検を施行のうえ陰茎を部分切除した。病理組織検査では腫瘍細胞のリンパ管浸潤像とSLNには顕微鏡的転移像を認め,Tumor Thickness 3 mm,陰茎悪性黒色腫pT3bN2aM0,Stage Ⅲbと診断した。両鼠径部・骨盤内リンパ節郭清を追加施行し,左鼠径部リンパ節1個に顕微鏡的転移像を認めた。DTIC単独とFeronによる補充療法を施行したが,術後4ヵ月頃から右鼠径部と陰茎上部に母指頭大の腫瘤が出現し急速に増加,Taxolによる化学療法を追加施行するも術後1年2ヵ月で永眠した。In-transit転移のリスクが高い悪性黒色腫の患者においては患者のQOL維持を考慮した治療計画を立てることが重要と考えられた。
著者
-
笹岡 俊輔
川崎医科大学分子生物学
-
常 義政
川崎医科大学 放射線治療部
-
松尾 明子
川崎医科大学生化学
-
藤本 亘
川崎医科大学皮膚科
-
牧野 英一
川崎医科大学皮膚科
-
田中 了
川崎医科大学皮膚科
-
森谷 卓也
川崎医科大学人体病理
-
森谷 卓也
川崎医科大学病理
-
太田 知子
川崎医科大学皮膚科
-
秋山 博伸
川崎医科大学皮膚科
関連論文
- PP-591 ストロンチウム-89による骨転移の疼痛緩和治療の経験(前立腺腫瘍/放射線治療5・その他,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-478 精巣腫瘍における転移促進因子の検討(腫瘍/基礎1,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-311 精巣腫瘍における転移促進因子の検討(精巣腫瘍/基礎/臨床1,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- PP-513 ラット膀胱壁へのA型ボツリヌス神経毒素繰り返し注入による組織学的検討(Neurourology/基礎1,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- 内視鏡補助下小切開ドナー腎摘除術25例の検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 欠損型マイオスタチン受容体による筋分化の促進効果
- PP4-137 ヒト精巣セミノーマ細胞株におけるvascular endothelial growth factor(VEGF)-Cに関する検討(一般演題(ポスター))
- PP3-131 経会陰式前立腺再生検の検討(一般演題(ポスター))
- OP3-088 男性不妊患者の精巣におけるLeptin発現と造精機能との関連について(一般演題(口演))
- APP-079 前立腺全摘後の尿禁性に影響を及ぼす手術操作 : cadaverを用いた解剖学的検討(総会賞応募(ポスター))