スポンサーリンク
川崎医科大学病理部 | 論文
- WS-13-5 生体部分小腸移植を施行した2例(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 四塩化炭素による肝障害, 肝線維化に対するHO-1誘導効果の検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- Hemin 前投与による肝線維化抑制効果の検討
- 子宮原発骨肉腫の1例(子宮体部3-(8), 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 24OP4-13 稀な経過をとり診断に難渋した軟部腫瘍の1例(ポスター 骨・軟部腫瘍(臨床),第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- S2-4 子宮頸癌一次スクリーニングにおけるHPV-DNAテストと細胞診併用の診断精度(子宮頸癌検診システムにおけるHPV-DNA検査の役割, 第48回日本臨床細胞学会総会)
- WS3-2 圧挫細胞パターンからみた脳腫瘍の細胞診断学的アプローチについて
- 233 胸水中に腫瘍細胞を認めた、未分化神経外胚葉腫瘍(PNET)の1例
- 157 未分化大細胞型リンパ腫(ALCL)の細胞学的検討
- ワI-3 迅速細胞診 : 標本作成に関する問題点
- 多数の肥満細胞が認められた肺硬化性血管腫の1例
- 細胞診にて異物肉芽腫が疑われた皮膚サルコイドーシスの1例
- Balloon cellが混在した皮膚悪性黒色腫の1例 : 第38回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会 : 骨・軟部I
- collagenous stromaを有する細胞集塊の細胞学的特長ならびに診断的意義について : 第36回日本臨床細胞学会秋期大会 : 中皮細胞の鑑別診断
- 非浸潤性膵管内乳頭腺癌の2例 : 第38回日本臨床細胞学会学術集会 : 消化器III
- 肥満細胞の存在はワルチン腫瘍の診断に役立つか? : 第38回日本臨床細胞学会総会 : 頭頸部V
- P-582 粘液産生性細気管支肺胞上皮癌の成分を含む混合型腺癌切除2例の検討(一般演題(ポスター) 症例10,第48回日本肺癌学会総会号)
- OP-205-1 早期乳癌に対するday surgeryとしてのラジオ波焼灼療法の有用性の検討(乳癌治療・他-7,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 詳細な病理組織学的検討により診断された胃未分化癌の1例
- 0265 胃悪性リンパ腫に対する手術治療の意義(胃診断1(研究),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)