スポンサーリンク
川崎医科大学呼吸器内科 | 論文
- 171)血栓との鑑別に苦慮した絨毛癌による肺塞栓症の一例(第90回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 16.慢性間質性肺炎の経過観察中に発症したMycobacterium kansasii症の1例(第13回日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会)
- 肺炎球菌感染症の臨床的検討
- ニューキノロン薬耐性Haemophilus influenzaeによる感染増悪を呈した慢性気管支炎の一症例
- NM441の経口徐放性テオフィリン血中濃度に及ぼす影響
- 成人における多剤耐性肺炎球菌呼吸器感染症の臨床的検討
- 早期診断を得たにもかかわらず救命し得なかった侵襲性肺アスペルギルス症の1症例
- Pazufloxacinの経口theophylline血中濃度に及ぼす影響
- 新経口合成抗菌薬grepafloxacinのテオフィリン血中濃度に及ぼす影響
- 27. 声門上狭窄をきたした類天疱瘡の 1 例(第 2 回日本気管支学会中国・四国支部会)
- 抗生剤無効肺炎様陰影に対する気管支鏡採取検体を用いた感染症か否かの診断(気管支鏡採取検体を用いた感染症の診断)(第 16 回日本気管支学会総会特集号)
- 34. 対側肺内転移を来した悪性胸膜中皮腫の1例(第32回 日本肺癌学会中国四国支部会)
- 17.細径胸腔ビデオスコープが診断に有用であった悪性胸膜中皮腫の1例(第17回日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会)
- 48.気管支鏡検査で診断しえた肺結核症例の臨床的検討(第17回日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会)
- 54.Pravastatin(Mevalotin^[○!R])による薬剤性肺炎の1例(第17回日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会)
- 24 Off-line法における呼気NO測定の特徴と問題点(気管支喘息-管理2,一般演題,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 29 オフライン法における呼気NO測定(気管支喘息-管理4,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 26 慢性期喘息コントロールにおける呼気NOの意義(気管支喘息-管理3,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 35.ゲフィチニブの再投与が奏功した肺腺癌(第47回日本肺癌学会中国・四国支部会,中国・四国支部,支部活動)
- 54. 極細径気管支鏡により末梢空洞性病変を観察しえた肺結核の3例(第16回日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会)