スポンサーリンク
川崎医科大学内科腎臓部門 | 論文
- キチン-キトサンの大量摂取により著明な出血傾向をきたしたと考えられた血液透析患者の1例
- 慢性肺感染症(肺アスペルギルス症)に進行性腎機能障害を呈したネフローゼ症候群の1例(内科合同カンファレンス・CPC抄録)
- 高齢者腎不全(75歳以上)の透析導入時における問題点
- 進行性腎障害進展過程におけるミトコンドリア酸化ストレスの意義
- アポ E2/2 表現型をもつ糖尿病性高脂血症の1例
- 急性血液浄化療法におけるcritical care nephrologistとしての腎臓内科医の役割 (第18回 日本救急血液浄化学会 PROCEEDINGS-2007[急性血液浄化法における技術の発展,安全性の確保,適応の多様化]) -- (シンポジウム 急性血液浄化業務における各職種の役割と連携--現状と問題点)
- 診断と治療の実際 膠原病・リウマチ性疾患と腎障害 (特集 全身性疾患と腎臓病)
- 二次性副甲状腺機能亢進症における細胞遺伝学的研究
- 実験腎障害モデルにおけるテネイシンの発現
- NIDDMモデルラット腎糸球体病変における共焦点レーザー顕微鏡の有用性
- 係蹄上皮細胞の動態から見た糸球体硬化過程 : ボウマン嚢上皮細胞の関与
- マルファン症候群に合併した感染性心内膜炎の2治験例
- 糖尿病性腎症進展過程におけるミトコンドリア酸化ストレス関与の意義
- IV型コラーゲンα5鎖遺伝子の解析 : PCR-SSCP法の検討
- 強皮症・皮膚筋炎 (特集 全身性疾患と腎障害) -- (全身性疾患に伴う腎障害の診断と治療の実際)
- 長期血液透析患者に発症し,巨大仮性嚢胞を形成した急性膵炎の1例
- アルポート症候群におけるIV型コラーゲンα6鎖遺伝子 (COL4A6) の解析 : ——特にNC1ドメイン領域をコードするcDNAについて——
- Wistar ratにおける加齢による糸球体の変化 : 糸球体基底膜及び糸球体上皮細胞に注目して
- インスリン非依存性糖尿病 (NIDDM) における赤血球膜ナトリウム・リチウム対向輸送系の検討