スポンサーリンク
川崎医療福祉大学 医療技術学部 感覚矯正学科 | 論文
- ヒヤリハット例3 : 左右眼のフレネル膜プリズムを貼り間違えた例
- 川崎医療福祉大学感覚矯正学科視能矯正専攻学生における入学者選抜方法と入学後の経過 : 1995年〜2004年卒業生について
- 視運動眼振抑制訓練器の試作
- 近見における読み分け困難の研究
- 片眼性滑車神経麻痺の視能矯正中に融像衰弱を認めた進行性核上性麻痺疑いの1例
- 臨地実習指導者評価と学生の「自己客観的評価」との相関性
- 共感覚の視覚情報処理(川崎医療福祉学会第39回研究集会)
- コンピュータオーダリングシステム導入による視能訓練士のワークフロー分析の試み
- 後天性眼球運動障害の視能訓練 : 1. 統計的観察
- 後天性眼球運動障害の視能訓練 : 5. 上斜筋麻痺の発症原因による治癒過程
- 強度遠視性不同視弱視におけるOKN抑制視力の検討
- 後天性眼球運動障害の視能訓練 : 4. 融像域と日常生活上の不自由度による視能訓練評価
- 後天性眼球運動障害の視能訓練 : 3. 適応と予後について-後天性上斜筋麻痺例-
- 後天性眼球運動障害の視能訓練 : 2. 発症原因別の視能訓練成績
- 視能矯正・訓練で良好な治療経過をみた Fisher 症候群の1例について
- 異常再生を伴う動眼神経完全麻痺例の視能訓練効果について
- 若年健常成人の黄斑部網膜厚と黄斑部網膜神経線維層厚の部位別検討
- 視覚障害者における読書時の固視運動
- 乳児内斜視における立体視機能 : 静的と動的立体視機能の獲得
- 内田式視標付無散瞳眼底カメラによる固視の検討 : 正常者について