スポンサーリンク
島根県立中央病院 | 論文
- P2-310 当院での妊娠12週より21週までの流産例について(奇形症例を中心に)(Group 154 妊娠・分娩・産褥V,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-301 前置胎盤における癒着胎盤と子宮頸管長短縮例の管理(Group 153 妊娠・分娩・産褥IV,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-22 広汎子宮全摘術におけるリンパ節郭清時の大腿上節温存と下肢リンパ浮腫予防(Group 115 子宮頸部腫瘍IX,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-18 広汎子宮全摘術における神経温存法とその予後について(Group 115 子宮頸部腫瘍IX,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-560 当院IUGR症例の予後とそれにもとづく管理指針(Group 74 胎児・新生児II,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-108 子宮体部より発生したneuroendocrine carcinomaの1例及び文献的考察(Group 14 子宮体部腫瘍XIII,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-42 診断的子宮頸部円錐切除術の有用性(Group 6 子宮頸部腫瘍VI,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 男性更年期は存在するのか?
- 1286 両側同時性 閉鎖孔ヘルニア嵌頓の一例
- 島根県立中央病院において出生した最近5年間の正期産低出生体重児の出生要因に関する検討
- NICUにおけるチーム医療とは
- 11.CATA-L・腫瘍摘出・ITECの治療経過中に肝硬変をきたした巨大肝芽腫の1例(日本小児肝癌スタディグループ研究会2006,研究会)
- 44)左内胸動脈, 右胃大網動脈を用いた冠動脈バイパス術後のグラフト血流を経胸壁超音波ドプラ法で確認し得た一例
- 新生児期より著明な甲状腺機能低下を認めた、多発性血管腫の1例
- 治療困難なグレーヴス病の女児への放射性ヨード治療の経験
- 第46回総会(島根) : 分科会II B2救急医療・急性期治療質疑討論
- 4 日本紅斑熱患者およびその刺咬マダニからのRickettsia japonica検出(第63回日本衛生動物学会西日本支部大会講演要旨)
- P3-54 合成レチノイドCD437による卵巣癌細胞株における小胞体ストレス経路を介したアポトーシス誘導(Group83 卵巣腫瘍9,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-53 卵巣癌に対する合成レチノイドCD437による抗腫瘍効果と作用経路(Group83 卵巣腫瘍9,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 助産師外来の問題点に関する文献検討
スポンサーリンク