スポンサーリンク
島根県立中央病院 | 論文
- 141)右室二腔症の1例 : 日本循環器学会第39回中国・四国地方会
- 腸骨動脈,腹部大動脈閉塞疾患に対するinnomino-iliac bypass術
- 示2-147 部分膵自家移植における遠位脾動静脈シャント (A-V shunt) の臨床的検討 : 特に血栓症予防上の有用性について(第41回日本消化器外科学会総会)
- 示-218 体外肝手術により根治的に切除しえた原発性肝カルチノイドの1例(第40回日本消化器外科学会総会)
- CS2-3 慢性膵炎に対する全胃幽門輪温存膵全摘術兼膵頭部嚢胞体外切除・体尾部自家移植術(第40回日本消化器外科学会総会)
- 看護学実習における「患者教育・指導」の指導方法の分析
- 67) 術前,小脳梗塞と脾梗塞を合併した感染性心内膜炎の治療経験(第91回日本循環器学会中国地方会)
- 34)冠動脈バイパス術後,遠隔期に心嚢内の器質化血腫により収縮性心膜炎を発症した1例(第90回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 100)右鎖骨下動脈起始異常を伴った急性大動脈解離の2手術例(第89回日本循環器学会中国地方会)
- 101)慢性大動脈解離に対する末梢側double barrel吻合の経験(第88回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 急性肺血栓塞栓症に対しPCPSを導入し, 外科的血栓除去術にて救命し得た1例(第86回日本循環器学会中国地方会)
- 01P1-091 島根県立中央病院における抗菌剤適正使用に向けた長期投与チェック体制の確立(医薬品適正使用,医療薬学の扉は開かれた)
- P-540 電子カルテ上での注射薬も含めた薬剤情報提供紙の作成について(5.医薬品情報・データベース4,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- P-128 疑義照会データベースの活用状況について : 第2報(5.医薬品情報・データベース2,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- P-77 疑義照会データベースの活用状況について(4.医薬品情報・データベース,"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- 「島根県がん登録担当者研究会」 : がん登録統計の統一様式作成に向けた取り組み
- 島根県がん登録担当者研究会 : 院内がん登録の標準化に寄与する
- 統合情報(電子カルテ)システム開発・導入の病院経営への有用性 (特集 病院経営に直結するIT考察)
- 腫瘤性病変を呈し, 膀胱腫瘍が疑われた腺性膀胱炎の1例
- 陰茎血管腫の1例