スポンサーリンク
島根県立中央病院 検査技術科 | 論文
- 131)電気生理学的異常と器質的異常の対比研究 : 心内膜下心筋生検法を用いて(第5報) : 日本循環器学会第41回中国・四国地方会
- P-2 子宮頸癌患者におけるthymidine kinaseの組織内mRNA発現および血清活性値の検討
- 64.診断に苦慮した子宮内膜細胞診の一例 : 子宮体癌or子宮内膜炎 : 子宮体部IV
- 25.子宮頸部擦過細胞診にて診断しえた悪性リンパ腫の1例 : 子宮頸部V
- 190.子宮頚癌Ia期を思わせ組織診で高度異形成(1例)および上皮内癌(3例)であった症例(婦人科10 : 子宮頸癌(I), 示説, 第26回日本臨床細胞学会秋期大会学術講演会)
- 血腫内容から腫瘍細胞を検出した胃癌転移による慢性硬膜下血腫の1例
- 膀胱に浸潤した虫垂粘液性嚢胞腺癌の1例 : 第79回広島地方会
- 260. 細胞診で class IIIaとした子宮頸部高分化腺癌の1例(婦人科23 頸部腺癌その2, 一般講演・口演, 第26回日本臨床細胞学会学術集会)
- 66) 悪性腎硬化を呈した若年性高血圧症の1例 : 日本循環器学会第42回中国・四国地方会
- 慢性に経過した肺動脈主幹部血栓症の1剖検例 : 日本循環器学会第40回中国・四国地方会
- 51.腟壁に発生したAmelanotic melanomaの一例(第12群 婦人科(頸部(1)), 一般演題, 第24回日本臨床細胞学会総会)
- 195.気管支擦過法で小細胞癌とまぎらわしかった腺癌(膵原発)の1例(第49群:呼吸器〔カルチノイド,転移〕, 一般講演および示説, 第23回日本臨床細胞学会総会)
- 73.腹水中に認められた原発性肝癌の2例(第16群:消化器〔4〕, 示説, 第20回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 70.左大陰唇に発生した悪性黒色腫細胞(F群 腟・外陰・神経, 示説展示, 第19回日本臨床細胞学会秋期大会記事)
- 医師・助産師による妊婦独特のシートベルト装着法の指導が急務 (第7回(平成14年度)島根県母性衛生学会学術集会シンポジウム 一般演題)
- 当院〔島根県立中央病院〕におけるTOPSの臨床的検討
- 当院における自己血輸血の現状
- 113) diastolic MR の出現から A-V intervalを検討したDDDR装着後の1例
- 60) 中年期に高度房室ブロックを発症した心内膜床欠損症の一例
- 島根県立中央病院で出生した低出生体重児に関する検討 : 1994年-1998年における5年間の現状
スポンサーリンク