スポンサーリンク
島根大学生物資源科学部生命工学科 | 論文
- 11.常温型アスパラギン酸デヒドロゲナーゼの特性と機能変換(第414回研究協議会研究発表要旨,ビタミンB研究委員会)
- 多段土壌層法による汚水処理機構の解明 : 13年間家庭排水処理を行った装置内の理化学性の変化(22. 環境保全, 2004年度大会講演要旨集)
- D-ガラクツロン酸/L-ガラクトン酸経路は光合成生物に普遍的なアスコルビン酸生合成経路だろうか?
- 1.アスコルビン酸生合成に関わるユーグレナアルドノラクトナーゼの機能解析(第126回会議研究発表要旨,ビタミンC研究委員会)
- 3.アスパラギン酸デヒドロゲナーゼの多様性(第421回研究協議会研究発表要旨,ビタミンB研究委員会)
- 2A11-1 分裂酵母のキチン合成と脱アセチル化酵素遺伝子(遺伝子工学・核酸工学,一般講演)
- アスコルビン酸はNrf1活性化を介してオステリクス発現制御に関与し骨芽細胞分化を引起す
- 緑茶カテキンはラミニンレセプター(67LR)を介してがん細胞の増殖を抑制する
- プロテオミクス的手法によるユビキチン様因子SUMOの細胞機能制御機構の解明
- ユビキチン様タンパク質SUMOの細胞機能制御機構
- DNA複製および損傷チェックポイント制御因子とその機構
- 3.Anabaena由来DyP型ペルオキシダーゼの反応特性(第416回研究協議会研究発表要旨,ビタミンB研究委員会)
- 8.デヒドロゲナーゼカップリング法によるL-アスパラギン酸合成(第408回研究協議会研究発表要旨,ビタミンB研究委員会)
- 5.脱水素酵素の触媒性変換(第404回研究協議会研究発表要旨,ビタミンB研究委員会)
- 18.バクテリア由来リンゴ酸デヒドロゲナーゼの副次反応(第402回ビタミンB研究協議会研究発表要旨,ビタミンB研究委員会)
- 7.グルタミン酸脱水素酵素の基質特異性改変(第398回ビタミンB研究委員会研究発表要旨)
- 7.アミノ酸脱水素酵素の基質特異性改変(第394回研究協議会研究発表要旨)
- 13.グルタミン酸脱水素酵素の耐熱化
- 7. ラン藻アスパラギン酸アミノトランスフェラーゼの耐熱化に関与するアミノ酸残基
- 2.Bacillus subtilis 由来グルタミン酸脱水素酵素の精製と性質