スポンサーリンク
島根大学法文学部文学科西洋文学・語学教室 | 論文
- Dark Laughter : "the world of fancy" の構築
- Two Versions of Theodore Dreiser's The Financier
- Two Versions of Theodore Dreiser′s The Financier
- 5. 含意の衝突現象と推論モデル(研究発表第五室,日本英文学会第59回大会報告)
- 1.間接性を司る会話上の原則(第三室,日本英文学会第52回大会報告)
- The Background of Theatrical Rejuvenation in Restoration England
- Humor and Eastern Philosophy in Cannery Row (1945)
- Humor and Mysticism in Tortilla Flat
- ドイツ語における与格-対格の配列について
- 言語構造における有標性の分布
- 標準ドイツ語における/g/の摩擦音化と削除
- ドイツ語の語末音無声化 : 音節化、音韻語、最適性理論
- 現代英語における原形不定詞補文の分布とその受身文の特徴について
- A Discourse Grammar of Anyway
- 談話現象の記述に向けて
- 程度副詞 Rather の語法
- 英語における動名詞・不定詞の選択について : like の場合を出発点として
- 英語副詞節の特殊構文について : 'Conj.+-ING(-ED)' 型構文及び無動詞節の諸相
- Enough の分析 : 「語の文法」の観点より
- 「文体」としての「高所」 : スタンダールにおける「高所」の問題をめぐって(2)