スポンサーリンク
島根大・総合理工 | 論文
- 松江市島根町須々海海岸の中新統牛切層に見られる重力流堆積物(予報)
- ランダム磁気異方性をもつアモルファス合金Fe-R-Zr(R:希土類)の磁性
- 四国中央部三波川変成帯のエクロジャイト(瀬場エクロジャイト質塩基性片岩) 中の単斜輝石の化学組成の多様性
- 合成メリライトの4配位席におけるFe^の分布および変調構造の関係
- B13 宍道地溝帯中軸部で発見された F-phlogopite、Cr-bronzite、Cr-spinel を含む更新世安山岩
- 島根県邑南町大林鉱山の含銀鉱物
- MgベースLaves相合金の電子密度分布
- RE_Sr_xMO_3(M:Mn, Ti)における磁性と電気伝導
- O-50 北上帯から見い出された前期白亜紀および古第三紀高Mg安山岩類について(6. 環日本海・オホーツク海の火成活動とテクトニクス,口頭発表,一般講演)
- P-73 四国及び紀伊半島三波川変成帯砂質片岩中の砕屑鉱物の種類と化学組成(14. 砕屑物組成・組織と続成作用,ポスターセッション,一般発表)
- O-59 中海・宍道湖の湖底下の層序と構造(8. 活構造とリフト系:宍道-中海地溝帯を中心にして,口頭発表,一般発表)
- P-205 北上帯の前期白亜紀火成活動の変遷とスラブメルティングの役割り(27. 深成岩とマグマプロセス,ポスターセッション,一般発表)
- P-205 島根県南東部,内谷花崗岩体の年代学的研究(28. 岩石鉱物一般,ポスターセッション,一般発表)
- O-291 新潟県鮮新統鍬江層下部の貝形虫化石群集(23. 新生代古生物(液晶有),口頭発表,一般講演)
- O-317 四国中央部別子地域三波川帯のエクロジャイトの地質学的位置づけ(27. 変成岩とテクトニクス,口頭発表,一般発表)
- O-290 北上山地から見い出された前期白亜紀高マグネシア安山岩岩脈の成因とアダカイト質マグマの役割り(26. 深成岩・火山岩とマグマプロセス,口頭発表,一般発表)
- P-241 隠岐島後における末期中新世アルカリ火山岩類の成因(31. 火山岩とマグマ供給系,ポスターセッション,一般発表)
- P-239 東北本州弧、後期新生代島弧火山活動期における珪長質マグマの時空変遷(31. 火山岩とマグマ供給系,ポスターセッション,一般発表)
- P-183 オーストラリア東部・ニューイングランド褶曲帯に産するローソン石 : エクロジャイト質岩の地球化学的研究(26. 変成岩とテクトニクス,ポスターセッション,一般発表)
- P-230 隠岐島後に分布する花崗岩類のF・T年代(28. 岩石鉱物一般,ポスターセッション,一般発表)
スポンサーリンク