スポンサーリンク
島根大・理 | 論文
- 台湾および日本列島の古第三系および新第三系の堆積岩のTh,Scおよび希土類元素組成
- Major and trace element analyses of Cretaceous sedimentary rocks from the Euisong block, Gyeongsang Supergroup, Korea
- デグラデナイトに富む北海道始新世石炭・炭質泥岩の石油地球化学的特徴
- ミミズの土壌形成に伴う元素組成の変化について
- 南西日本内帯古-中生代付加型造山帯のナップ境界の衝上断層
- 隠岐島後(島根県), 八尾(富山県), 男鹿半島および太平山(秋田県)における中新統堆積岩の元素組成
- Major and trace element analyses of Cretaceous to Miocene sedimentary rocks from the Shimanto terrane, Kii Peninsula, SW Japan
- Geochcmical indication of contrasting Holocene sediments related to sea-level change in coastal lagoon of the San'in disthct, Southwest Japan
- Geochemical implication for the maximum flooding of the Jomon transgression in the coastal lagoon sediments, San'in district, SW Japan
- 石油生成モデリング技術と熱史評価技術の進歩
- ソルトレンジのペルム紀/トリアス紀境界研究の紹介 (特集:パキスタンの地質と地下資源)
- 435 サハリン第三系産出の砕屑性クロムスピネル
- 東北日本,南部北上帯のペルム系・中生界頁岩の供給地の地球化学的検討
- 用語解説 湧昇流
- 丹波帯上部トリアス系層状チャート中の"竜ヶ石"石灰岩の形成
- 西南日本の舞鶴層群の地球化学的検討 : とくに中/上部ペルム系境界における組成変化について
- 西南日本の遠洋性堆積物にふくまれるペルム/トリアス境界に関連して形成された有機質黒色泥岩の地球化学的検討
- 187 中新世女川頁岩の広域的な有機堆積学的特徴(堆積)
- 層状チャートの堆積学的検討によるトリアス紀/ジュラ紀境界における海洋環境の変化
- 層状チャートの堆積リズムからみたトリアス紀中世からジュラ紀古世の海水準変動
スポンサーリンク