スポンサーリンク
島根医科大学第2外科 | 論文
- 食道アカラシアに合併した後天性全結腸 hypoganglionosis の一例 : 酵素抗体法による免疫組織化学的検討
- 9.後天性大腸hypoganglionosisの1例 : 免疫組織化学的検討(第31回日本小児外科学会中国四国地方会)
- 9.左副腎部原発神経芽腫 (stageIII) の1例(第31回中国四国小児がん研究会)
- 2B18 ヒト培養胃癌細胞株の細胞学的多様性
- 十二指腸乳頭部におけるFractalkine発現の臨床的評価
- 肝細胞癌と他臓器癌との重複癌の検討
- 308 肝細胞癌骨転移症例の臨床病理学的検討 : 特にリピオードール動注療法との関連性について(第41回日本消化器外科学会総会)
- 306 肝細胞癌根治切除症例における残肝再発の危険因子の検討(第41回日本消化器外科学会総会)
- 117 切除可能肝細胞癌に対する術前 Lipiodol 動注療法の意義(第40回日本消化器外科学会総会)
- 344 多発性及び再発性肝細胞癌における DNA ploidy pattern の比較検討(第39回日本消化器外科学会総会)
- 299 切除不能肝癌に対する肝動脈反復遮断法の効果(第38回日本消化器外科学会総会)
- 241 肝細胞癌根治切除229 例の治療成績(第38回日本消化器外科学会総会)
- W5-8 生体部分肝移植の経験(第37回日本消化器外科学会総会)
- 242 切除不能肝癌に対する反復肝動脈遮断療法の臨床的検討(第36回日本消化器外科学会総会)
- 産生ムチンによる閉塞性黄疸をきたした胆嚢癌の1治験例
- 肝のfibrolamellar carcinomaの1例
- 95 Alpha-Fetroprotein 産生胃癌に関する臨床的検討(第30回日本消化器外科学会総会)
- 示-76 直腸癌転移に対し2期的肝切除により Cancer free となり得た一症例(第29回日本消化器外科学会総会)
- 示-69 肝癌自然破裂に対レて TAE を施行し3年後治癒切除した1例(第29回日本消化器外科学会総会)
- 術前に診断された有茎性肝細胞癌の1切除例