スポンサーリンク
島根医科大学第一外科 | 論文
- 膵・膵島移植 バイオ人工膵 (新時代の糖尿病学(3)病因・診断・治療研究の進歩) -- (糖尿病治療学の進歩)
- 643 浸潤性膵管癌におけるThymidylate Synthase及びPyrimidine Nucleotide Phosphorylaseの発現の臨床病理学的意義と化学療法の効果に及ぼす影響
- 示I-136 残胃癌手術症例の検討(第52回日本消化器外科学会総会)
- 259 早期胃癌(m, sm)の長期予後に関する検討(第52回日本消化器外科学会総会)
- 186 浸潤性膵管癌(IDC)に対する術後補助化学療法の戦略(第52回日本消化器外科学会総会)
- 再発乳癌に対する養子免疫療法の経験
- 膵癌のThymidine Synthetase発現の免疫組織学的検討とその臨床病理学的意義
- 浸潤性膵管癌切除例におけるp53発現の術後補助化学療法の効果における意義
- 浸潤性膵管癌における薬剤耐性因子p170とglutathione S-transferase発現の予後に及ぼす意義の比較検討
- Interleukin-17(IL-17)遺伝子導入腫瘍細胞を用いた抗腫瘍ワクチンの検討
- III-55 高齢者(80才以上)胃癌切除症例の治療成績
- I-243 部分体外循環を用いて切除し得た下大静脈原発平滑筋肉腫の1例
- W-6-4 膵島再生医療
- 浸潤性膵管癌(IDC)におけるreceptor tyrosine kinase c-kitおよびTGF-B1発現とそれらの臨床病理学的意義
- ヒト膵癌株におけるG-CSF-receptor(Rcp)-JAK2-Rasシグナル伝達による細胞増殖について
- 膵癌における予後因子としてのFasおよびFAP-1(Fas associated phosphatase-1)発現とアポトーシス関連蛋白に関する検討
- メシル酸イマチニブ(Glivec^[○!R])が奏効した直腸原発c-Kit陽性 gastrointestinal mesenchymal tumorの1例
- PC-2-202 動注化学療法・放射線療法・免疫療法による集学的治療が奏効した進行再発膵癌の3症例
- PC-1-200 膵自家移植症例の長期的評価
- 盲腸原発MALTリンパ腫の1例