スポンサーリンク
島根医科大学医学部産婦人科学 | 論文
- 53. 集検で腺癌とした子宮休部癌肉腫の2例(示説, 第24回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 4.島根医大学産科婦人科初診患者の子宮頚部擦過細胞診の臨床統計(婦人科1 : 子宮頸部, 一般講演・口演, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 排卵障害におけるLH-RH testの臨床的研究--特に遅延型反応に対する考察〔英文〕
- 婦人の性周期におけるCA125値の変動
- 104. 子宮癌集団検診における細胞診のfalse negativeに関する研究(婦人科16 集検その2, 一般講演・口演, 第26回日本臨床細胞学会学術集会)
- 2.子宮癌一次検診の細胞採取法についての検討 : 綿棒法とスパーテル法及び綿帯法・コルポ診併用法との比較(婦人科(1), 一般講演・示説, 第25回日本臨床細胞学会総会記事)
- 221.子宮癌集検モデル地区における受診率と死亡率に関する研究(第29群 検診・統計, 示説, 第22回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 31.原発性卵巣癌の子宮頸部擦過細胞診(婦人科9 : 卵巣, 一般講演・口演, 第30回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 頻発月経 (今月の臨床 婦人科内分泌療法--病態の理解と正しい診断に基づく対処・治療のポイント) -- (月経異常)
- 256. 腺癌,扁平上皮癌,明細胞癌の混在した子宮頸部癌の1例(婦人科22 腺扁平上皮癌, 一般講演・口演, 第26回日本臨床細胞学会学術集会)
- 246. 原発性膣癌における放射線治療による細胞像の変化(婦人科20 外陰・腟その2, 一般講演・口演, 第26回日本臨床細胞学会学術集会)
- 201. 腹水中の悪性中皮腫の細胞像(第42群 : 総合(胸・腹水), 示説, 第23回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 112. Clear cell carcinoma の細胞診像(第25群 : 婦人科, 示説, 第23回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 卵巣性子宮内膜症と卵巣腫瘍の臨床 : ─腹腔鏡下手術は安全か?─
- 島根県における最近10年間の子宮癌集団検診成績の推移 : 細胞採取法と細胞診中央システム化
- 100.膣細胞診より推定し得たホルモン産生悪性卵巣腫瘍の1例(婦人科27, 一般講演, 第25回日本臨床細胞学会総会記事)
- 付属器腫瘤手術後の術後再癒着の検討
- 多嚢胞性卵巣症候群における Laparoscopic ovarian electrocautery の排卵誘発効果に関する検討
- 37.腹腔鏡を施行した***奇形症例
- タイトル無し
スポンサーリンク