スポンサーリンク
岩手県立中央病院呼吸器内科 | 論文
- 157 Tracheobronchopathia osteochondroplastica の臨床病理学的検討(良性肺疾患)
- WS26. 農夫肺の病理組織学的研究 : とくに肺組織内浸潤リンパ球の免疫組織化学的検討(II 職業アレルギー 1990年)
- 非小細胞肺癌に対するPaclitaxel(200 mg/m2)+Carboplatin(AUC 5)併用化学療法の有効性,安全性の検討
- 進行/再発非小細胞肺癌に対するCarboplatin+Paclitaxel併用化学療法の有効性および安全性の検討
- P7-14 進行非小細胞肺癌に対するカルボプラチン,隔週ドセタキセル併用療法第2相試験(ポスター総括7 : 内科2 非小細胞癌・化学療法1)
- 脳梗塞を合併した肺癌患者の周術期管理
- 術前に肺原発 MALT type リンパ腫を診断しえた 2 切除例
- 3.肺原発悪性リンパ腫3例の検討(第34回日本肺癌学会東北支部会)
- 117 肺原発 B 細胞リンパ腫 3 例についての検討(びまん性肺疾患・免疫応答)
- J-6 長期生存を得た肋骨原発骨肉腫の一切除例
- F-96 再発肺癌再手術症例の検討
- 胸腔鏡下肺生検による肺野小腫瘤陰影の術前質的診断の評価
- D-48 胸腔内パラガングリオーマの4例
- 2. Nd-YAG レーザーと高周波スネアを用いて摘出した気管内過誤腫の 1 例(第 21 回日本気管支学会東北支部会)
- 原発注肺癌に対する胸腔鏡下肺葉切除症例の検討 : 聴診三角アプローチ法の妥当性の評価
- 19.骨転移を疑われた骨paget's病合併肺癌の1切除例 : 第38回日本肺癌学会東北支部会
- P-184 頚部胸腺嚢胞を合併した多房性胸腺嚢胞の一例(示説,胸腺腫,第40回日本肺癌学会総会号)
- P-15 気管支型肺平滑筋腫7例の臨床病理学的検討(示説,病理,第40回日本肺癌学会総会号)
- 多発性肺原発悪性リンパ腫の1例
- Let's DOTS : "治したい"看護の思いをDOTSに込めて