スポンサーリンク
岩手医科大第三内科 | 論文
- 138 ハイドロコーチゾンコハク酸ナトリウムによる薬物喘息の検討
- C-1) ラッテ絶食時の副腎皮質および肝機能の変化について(内分泌関係)
- 頻回に救急外来を訪れるパニック発作,過換気発作への対応について教えてください (特集 こんなとき先生ならどう対応しますか--プライマリケア診療で困ったときに) -- (精神疾患の患者・自殺企図をはかる患者)
- パニック傷害 (特集 総合診療医が対応に苦慮する救急のコツ--高次救急センター専門医からのアドバイス) -- (疾患編)
- 4. 下腹部痛を訴える難治性慢性疼痛の1例(第59回 日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- 突発する身体症状と不安で頻繁に来院する患者の中のパニック障害を見落としてはいけない! (特集 先生!ちょっと待って!日常臨床で陥りやすい落とし穴 各論)
- IID-9 気管支喘息発作後の心理的特性・行動の変化に関する検討(呼吸器II)
- IID-2 気管支喘息患者の生育歴に関する検討 : 健常者との比較(呼吸器I)
- IF-15 睡眠時無呼吸症候群のための『いびき外来』受診者における心理的特徴(心理II)
- 302 運動および抗原吸入誘発喘息におけるヒスタミン遊離率の比較検討
- 絶食療法後の少量塩酸ミルナシプラン投与によりQOLの改善を認めた慢性疲労症候群の1例(第55回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- AI-8 気管支喘息のPSM的検討(第8報)(呼吸器(2))(第18回日本心身医学会総会)
- B-21) 気管支喘息のPSM的検討(第6報)(心理テスト)
- チック様咳嗽に対する行動療法
- 5. 経気管支的ペプレオマイシン局注療法が著効を奏した肺癌の 1 例(第 8 回東北地区気管支内視鏡研究会)
- 233. 気管支喘息患者の生育歴に関する検討(呼吸器)
- 23.神経性嘔吐症を疑われた1例(第10回日本心身医学会東北地方部会演題抄録)
- 14.気管支喘息における自律訓練法(第10回日本心身医学会東北地方部会演題抄録)
- 13.ヒステリー性歩行障害に対する心身医学的治療(第10回日本心身医学会東北地方部会演題抄録)
- 17 運動誘発喘息における、遅発型反応時のケミカルメディエーター