スポンサーリンク
岩手医科大学第3内科 | 論文
- ロ-77 肺癌患者に合併した肺炎の臨床的検討
- 4. 肺結核に合併したmucoepidermoid tumorの一例 : 第26回日本肺癌学会東北支部会
- 83 ダニ抗原による減感作療法中の患者における特異IgG, IgG_4, 総IgE及びchemical mediator遊離能の経時的変動
- 45 スルピリン吸入負荷試験におけるアスピリン喘息患者の血中LTB_4, C_4, ヒスタミンの変動についての検討
- 219 気管支喘息患者における, ヒスタミン及びアセチルコリン皮内反応の検討
- A-20)心身症としての気管支喘息 : CAI(Comprehensive Asthma Inventory)の試み(第17回日本心身医学会総会)
- 442 OVA感作マウスにおける抗原曝露時の気道変化におよぼす特異的iNOS阻害薬の影響について
- 437 β作動薬のタキフィラキシスに及ぼすK~+チャンネルオープナー(JTV506)の影響について
- 373 気管支喘息発作に対する短期大量ステロイド療法の検討
- 277 気道上皮細胞からのNGF産生におよぼす因子について
- O131 気管支喘息発作における入院期間短縮の検討
- 183 食道内HCI刺激による咳過敏性の亢進
- 3. 気管支喘息の心身医学的解析(2 アレルギーと心身医学)
- 263 救急センターにおける5年間の気管支喘息患者の臨床的検討
- 11.夜間発作が頻発し, 心理的要因が濃厚であった重症喘息の1治験例(第25回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- I-B-53 気管支喘息に対する自律訓練法の即時的効果に関する検討(3.呼吸器)
- I-B-47 『息切れ調査表』による慢性閉塞性肺疾患患者の心理的側面(3.呼吸器)
- I-B-46 催眠誘発喘息患者における心理検査の検討(3.呼吸器)
- 遺伝子組替え型ヒト顆粒球・マクロファージコロニー刺激因子の投与を契機に血液像の正常化をみた金製剤起因性再生不良性貧血
- 38 年間肺内に残留した盲貫銃弾弾片の自然喀出例