スポンサーリンク
岩手医科大学歯学部歯科保存学第二講座歯周病学教室 | 論文
- ベーチェット病患者の歯周疾患治療例
- 初期治療前後のプロービング時の疼痛と圧との関係について
- D-16 カルシュウム拮抗剤服用患者にみられた歯肉増殖症について
- プローピング圧と深度との関係について -歯周プローペの形状の比較-
- B-17 15 : 30 SDM^粘膜厚さ計測器による歯肉厚さの測定
- B-29-15 : 30 ニフェジピンの血圧および歯周組織に及ぼす影響に関する実験的研究 : 第6報 機械的刺激因子の影響について
- C-5 意図的歯の再植の2例
- 1.歯肉の疼痛および咬合痛を主訴とした例で歯の破折をともなっていた3例について(第20回 秋季日本歯周病学会)
- 歯科人間ドックによる歯科健康管理システムの運用と課題
- 37.歯周疾患の統計的研究 : X線的にみた下顎左右第一大臼歯部歯槽骨の吸収状態について(第26回 秋季日本歯周病学会)
- 48.A-splintの臨床的研究 : 3.下顎前歯部に適用したA-splintと経年的観察(一般講演要旨,第24回 春季日本歯周病学会)
- 39.増殖性歯肉疾患の術後観察(4例報告)(第21回 春季日本歯周病学会)
- 49.遊離歯肉移植の臨床的研究 第1報 : 移植片の大きさと歯槽骨上と骨膜上に移植した場合の比較(一般講演要旨,第22回 秋季日本歯周病学会)
- D-2 歯周外科処置前後の歯周病関連細菌の検出と臨床的パラメーターとの関連
- B-45-11 : 20 歯周炎と歯髄細胞の石灰化
- B-5-9 : 50 PCR法による病変部歯肉と歯肉縁下プラークからのP.gingivalis線毛タイプの検出
- D認-7 根尖性歯周炎を伴う成人性歯周炎に非抜歯で対応した1例
- プロービング時の疼痛とプロービング圧との関連 -上顎前歯部と臼歯部の比較-
- D-26 ハイドロキシアパタイト治療例の長期観察
- フェニトイン服用による歯肉増殖症の臨床的研究 -仮性ポケットと真性ポケットの比較-