スポンサーリンク
岩手医科大学医学部 麻酔科学講座 | 論文
- 25.ME安全関係基準の医療の現場とのギャップについて
- 動脈管開存症の検討 : 第18回日本循環器学会東北地方学会総会
- プロポフォールによる麻酔導入時に心室頻拍
- 最近5カ年における全身麻酔症例の臨床統計的観察
- 低体温麻酔時の低カリ血漿の機序について
- 麻酔中冠動脈スパズムが疑われた症例
- 困った麻酔症例 : その10 心停止症例の検討
- 手術・麻酔データベースの構築と有用性 : 適正輸血準備量 (MSBOS) 算出への応用
- こまった麻酔症例 : その1 COLD(閉塞性肺疾患)の麻酔
- こまった麻酔症例 : その2 気管支喘息発作を合併した特発性肥大型心筋症
- 術後に心室細動を繰り返した1例
- 破傷風の一治験例
- 単純性体温麻酔の内分泌機構に及ぼす影響
- 困った麻酔症例 : その8 挿管困難症の頻回麻酔
- 褐色細胞腫摘出術の麻酔 : 血中CAの変動および循環動態の観察
- 困った麻酔症例 : その7 著しい心筋肥大が死因となった症例
- こまった麻酔症例 : その3 重症心疾患を合併した麻酔症例
- こまった麻酔症例 : その5 筋疾患を伴う症例
- こまった麻酔症例 : その4 気道内異物摘出術の麻酔