スポンサーリンク
岩手医科大学医学部 麻酔科学講座 | 論文
- 単純低体温麻酔の酸塩基平衡--in vivo CO2 titration curveより考察した酸塩基平衡について
- ドブタミンの単純低体温麻酔への応用--循環動態,心被刺激性に対する実験的研究
- セボフルラン麻酔がフッ素動態と腎機能に及ぼす影響 :半閉鎖及び閉鎖麻酔回路を用いた臨床研究
- 吸入麻酔の自律神経機能に与える影響 : セボフルランとイソフルランによる検討
- 大動脈縮窄症,離断症の新生児あるいは乳児の大動脈再建術に対する軽度単純低体温麻酔
- 0.6 l・min-1の新鮮ガス流量で行った低流量麻酔
- カテコールアミン産生腫瘍の摘出術に対する軽度低温麻酔
- 低体温麻酔下における脊髄機能に関する研究 : 脊髄誘発電位を指標にして
- 成人における低流量麻酔の経験
- 喉頭微細手術に対しManual jet ventilationを併用した吹送法による麻酔時の呼吸機能
- 新鮮ガス流量(FGF)が麻酔導入速度に及ぼす影響 : 低流量麻酔の準備として
- 1993 年度,術中出血量,輸血量および準備血液量の検討
- V29 下大静脈、右房内に進展したウイルムス腫瘍の手術 : 単純超低体温法麻酔下
- エ-テル単純低体温麻酔中の血漿膠質浸透圧の変動
- 急性呼吸不全患者における人工呼吸からのウィーニング指標の検討
- permissive hypercapniaで管理した重症呼吸不全の1例
- 43. パーソナルコンピュータの医用応用における問題点
- 47.3P電源延長ケーブルの試作(第59回日本医科器械学会大会一般演題講演集)
- 47.3P電源延長ケーブルの試作
- 25. ME安全関係基準と医療の現場とのギャップについて(第58回日本医科器械学会大会)