低体温麻酔下における脊髄機能に関する研究 : 脊髄誘発電位を指標にして
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 62. 重症喘息発作に対する麻酔科的療法(喘息(治療))
- I-B-16 単純低体温麻酔時の糖代謝に及ぼす影響
- 腎虚血に対する低体温麻酔の保護効果
- 6時間のGOS閉鎖循環式麻酔の検討
- 機能付加麻酔器による閉鎖麻酔と低流量麻酔の経験
- 長時間閉鎖循環式麻酔の検討
- TNG, PGE_1低血圧麻酔時の頭蓋内環境変化の検討
- 初回麻酔時に亜型悪性高熱症を発症した精神発達遅滞者の頻回麻酔経験
- 咽頭微細手術に対するManual jet ventilation の経験
- 491 肝移植に対する低体温麻酔による大動脈遮断の応用(第38回日本消化器外科学会総会)
- CO2ナルコ-シス (救急計画法) -- (主要疾患--呼吸系)
- 単純性体温麻酔の内分泌機構に及ぼす影響
- C-199 乳幼児開心術の問題点、特に術後人工呼吸管理について
- 71 吸入麻酔時の心音について(麻酔)
- 脳の蘇生における軽度低体温
- ドブタミンの単純低体温麻酔への応用--循環動態,心被刺激性に対する実験的研究
- セボフルラン麻酔がフッ素動態と腎機能に及ぼす影響 :半閉鎖及び閉鎖麻酔回路を用いた臨床研究
- 吸入麻酔の自律神経機能に与える影響 : セボフルランとイソフルランによる検討
- 大動脈縮窄症,離断症の新生児あるいは乳児の大動脈再建術に対する軽度単純低体温麻酔
- 0.6 l・min-1の新鮮ガス流量で行った低流量麻酔
- カテコールアミン産生腫瘍の摘出術に対する軽度低温麻酔
- 低体温麻酔下における脊髄機能に関する研究 : 脊髄誘発電位を指標にして
- 成人における低流量麻酔の経験
- 喉頭微細手術に対しManual jet ventilationを併用した吹送法による麻酔時の呼吸機能
- 新鮮ガス流量(FGF)が麻酔導入速度に及ぼす影響 : 低流量麻酔の準備として
- 1993 年度,術中出血量,輸血量および準備血液量の検討
- V29 下大静脈、右房内に進展したウイルムス腫瘍の手術 : 単純超低体温法麻酔下
- エ-テル単純低体温麻酔中の血漿膠質浸透圧の変動
- 最近5カ年における全身麻酔症例の臨床統計的観察
- 低体温麻酔時の低カリ血漿の機序について
- 困った麻酔症例 : その10 心停止症例の検討
- 手術・麻酔データベースの構築と有用性 : 適正輸血準備量 (MSBOS) 算出への応用
- こまった麻酔症例 : その1 COLD(閉塞性肺疾患)の麻酔
- こまった麻酔症例 : その2 気管支喘息発作を合併した特発性肥大型心筋症
- 術後に心室細動を繰り返した1例
- 破傷風の一治験例
- 単純性体温麻酔の内分泌機構に及ぼす影響
- 困った麻酔症例 : その8 挿管困難症の頻回麻酔
- 褐色細胞腫摘出術の麻酔 : 血中CAの変動および循環動態の観察
- 困った麻酔症例 : その7 著しい心筋肥大が死因となった症例
- こまった麻酔症例 : その3 重症心疾患を合併した麻酔症例
- こまった麻酔症例 : その5 筋疾患を伴う症例
- こまった麻酔症例 : その4 気道内異物摘出術の麻酔