スポンサーリンク
岩手医科大学医学部耳鼻咽喉科学講座 | 論文
- 診断基準からみたムンプス難聴の再検討
- 眼窩印環細胞眼の1例
- 回転性めまいを主訴とした脳表ヘモジデリン沈着症例
- 2.顔面神経麻痺を主訴として,頭蓋内に腫瘤形成をみた悪性リンパ腫の1例(第12回東北地区小児悪性腫瘍症例検討会)
- 当科における過去10年間の副鼻腔嚢胞の臨床的検討 : 術後性と原発性の比較
- 難聴の診断 (めまいと難聴) -- (難聴の臨床)
- 語音聴取における単語了解度と脳酸素代謝変化に関する研究
- 頭鳴の臨床的研究
- 喉摘者の発声状況について : 岩手県喉友会会員のアンケート調査
- 餅誤嚥窒息死 : 特にその予防と処置
- 第34回 日本平衡神経科学会
- メニエール氏病,その前庭機能検査と治療
- 所謂「突発性難聴」の統計的観察
- 加齢性難聴におけるミトコンドリア遺伝子12S rRNA領域の961変異の検討
- 低音型突発難聴のメニエール病移行例に関する検討 : いわゆるメニエール病前駆期の蝸牛障害について
- 頭部および頸部外傷の耳科学的ならびに神経耳科学的研究
- 臨床 耳下腺脂肪腫の3例
- 視性眼振検査の規準値に関する研究
- 小児感音難聴の臨床的研究 : 特にその進行性について
- 耳鳴の大きさに関する臨床的研究