スポンサーリンク
岩手医科大学医学部内科学第2講座 | 論文
- Permanent Pacemaker植え込み術の適応とその後の経過について
- アンジオテンシン変換酵素阻害剤エナラプリル投与による高血圧症患者血漿のコーチゾール、ACTHおよびβリポトロピンの変動
- 急性心筋梗塞に合併する心房細動 : 梗塞部位による違いについて
- うっ血性心不全患者における静脈圧と末梢容量血管コンプライアンスとの関係
- 運動負荷時の末梢抵抗血管・末梢容量血管コンプライアンスの変動
- 局所冷却時における末梢循環動態の変動に関する研究
- 温式自己免疫性溶血性貧血(AIHA)をともなった進行性全身性硬化症(PSS)の1例
- 心筋梗塞症患者の急性期および慢性期における全交換可能性ナトリウム、全交換可能性カリウムおよび全身水分量の比較
- Mモード心エコー図法による拡張期大動脈後壁運動の臨床的意義に関する研究
- 冠動脈造影所見からみた心筋梗塞再発例の検討
- Riolan's arteryおよび腎血管性高血圧を伴った大動脈炎症候群の1例
- 心筋梗塞急性期における酸素動態と血行動態の検討 : Sv^-O_2モニタリングを中心として
- 部分的下垂体機能低下と硬膜下血腫を伴うempty sella症候群の1例
- 冠動脈硬化症患者の末梢血管コンプライアンス
- カラー象限ベクトル心電図による心肥大の検討
- 左室造影時の造影剤による血行動態の変動
- 冠動脈結紮における血行動態と左室壁動態の変化
- ドーパミンを主に分泌した後腹膜傍神経節腫の1治験例
- バルーンカテーテルを使用した僧帽弁交連裂開術の経験
- 急性心筋梗塞の臨床的検討 : CCU開設5年間の310例を中心に