心筋梗塞急性期における酸素動態と血行動態の検討 : Sv^-O_2モニタリングを中心として
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 伝導障害, 連合弁膜症, 冠動脈病変を認め, 放射線障害が疑われた収縮性心膜炎の1症例 : 日本循環器学会第106回東北地方会
- PTCAを施行した右室梗塞の1例
- 心筋生検が診断上有用であったアミロイドーシスの1例
- 85) 36歳の女性例に認めた急性大動脈解離
- 50) アンジオテンシンII受容体拮抗薬(TCV-116)の内服により運動耐容能の改善を認めたうっ血性心不全の一例(日本循環器学会 第116回東北地方会)
- P035 心電図P波からみた虚血性心疾患患者の重症度評価 : 運動負荷試験前後のMacruz' indexとMorris' index計測の有用性
- 原発性アルドステロン症における血圧の食塩感受性について : 腺腫摘出術前後の比較 : 日本循環器学会第107回東北地方会
- 慢性心不全患者における内皮依存性の末梢血管拡張障害と臨床指標との関連性について : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 重症ポンプ失調を呈した悪性症候群に対する補助人工心臓適用の経験 : 日本循環器学会第106回東北地方会
- P157 慢性心不全患者の反応性充血と運動耐容能との関係
- 心筋梗塞症患者の慢性期運動耐容能およびQOLに及ぼす非監視型在宅運動療法の効果 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 3)体内式ペースメーカーカテーテル断線例 : 日本循環器学会第89回東北地方会
- 慢性心不全患者の末梢血管内皮依存性拡張障害と運動時下腿血流量および運動耐容能の検討
- 心筋梗塞急性期における酸素動態と血行動態の検討 : Sv^-O_2モニタリングを中心として