スポンサーリンク
岩手医科大学医学部内科学第2講座 | 論文
- 0307 経胸壁ドプラ冠動脈エコー図法による冠動脈ステント内再狭窄の評価
- 0305 経胸壁ドプラ冠動脈エコー図法による冠動脈狭窄の評価 : 定量的冠動脈造影(QCA)での検討
- 37) プラバスタチンとニセリトロールのPTCA後再狭窄予防効果
- P048 一過性心筋虚血とイオン化マグネシウムの関連 : 経皮的冠動脈形成術時の検討
- 8)55歳まで無症状で経過した左室右房交通症の1例 : 日本循環器学会第84回東北地方会
- Cine-MRI Tagging法による心筋梗塞症における心筋壁運動の検討 : 日本循環器学会第106回東北地方会
- Gd-DTPA enhanced MRIにより梗塞心筋が造影されたAMIの1例 : 日本循環器学会第106回東北地方会
- Cine-MRIで解離腔へのエントリーを認めた解離性大動脈瘤の1症例 : 日本循環器学会第105回東北地方会
- 興味ある wide QRS tachycardia が誘発された C型 WPW 症候群の 1 例(日本循環器学会 第104回東北地方会)
- 非虚血性心室瘤症例の検討 : 心筋生検所見を中心に(日本循環器学会 第104回東北地方会)
- 有意な合併奇形を有しない修正大血管転位症の1成人例 : 日本循環器学会第98回東北地方会
- 心電図上虚血性変化を呈した単冠動脈症の1例
- 最近経験した肺塞栓3例の検討 : 日本循環器学会第92回東北地方会
- 87) 心筋梗塞後心室中隔穿孔の1症例 : SV^^-O_2の連続モニタリングシステムの有用性について : 日本循環器学会第91回東北地方会
- 61) 緊急時の経食道心室ペーシング例 : 日本循環器学会第90回東北地方会
- 72)IVHカテーテル心・血管内迷入の7例 : 日本循環器学会第89回東北地方会
- 36)心筋梗塞急性期におけるSV^^-O_2モニタリングの試み : 日本循環器学会第89回東北地方会
- 63)著明な左室変形をきたした収縮性心膜炎の1例 : 日本循環器学会第84回東北地方会
- 59)初産2週間後に心不全で発症した産褥性心疾患の1例(日本循環器学会第114回東北地方会)
- 106)新しいトレッドミル運動試験プロトコールの検討(日本循環器学会第94回東海地方会)