スポンサーリンク
岩医大・歯・小児歯 | 論文
- 演題5. 小児への局所麻酔適応について(岩手医科大学歯学会第58回例会抄録)
- 口腔レンサ球菌特異的PCR法によるミュータンスレンサ球菌の小児プラークへの定着に関する検討
- 日本人中切歯および第一大臼歯歯冠の大きさの変化 : 現在と20年前との比較
- 小児の唾液の粘性と齲蝕ならびに歯肉炎との関連性
- 無刺激全唾液中の無機イオン濃度とその変動
- プラークフルイドの無機イオン組成に及ぼす牛乳の影響
- 作製者の違いによるマウスガード適合状態の差異 : 歯科医師と高校ラグビー選手との比較
- セルフエッチングシーラントの基礎的研究(第1報) : エッチング効果について
- プラークフルイドの組成に及ぼす牛乳の影響
- セルフエッチングシーラントの基礎的研究 : 第一報 エッチング効果について
- カルシウムの歯質脱灰抑制能に関する研究
- 日本人乳歯歯冠の大きさと歯間空隙との関連 : 20年前と現在の比較
- 日本人乳歯歯冠の大きさと歯間空隙との関連 : 20年前と現在の比較
- 小児の口腔変化が発音に与える影響について
- 笑気吸入鎮静法を経験した患児および保護者の意見ならびに行動変化
- 炭酸カスレーサーによる舌小帯切除例(岩手医科大学歯学登第29回総会抄録)
- 下顎乳中切歯外傷による後継永久歯への影響
- 光重合型小窩裂溝填塞へのボンディング材の応用
- 演題2.乳歯の感染根管に到った経緯と原因を検証する(一般演題,岩手医科大学歯学会第62回例会抄録)
- 乳歯の感染根管に到った経緯ならびに原因についての臨床的検討