スポンサーリンク
岡山大第一内科 | 論文
- 99) PV isolation後にfocal ATをきたした1症例(第87回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 69) 頻脈性心房粗動に対してアミオダロン投与が有効であった拡張型心筋症の一例(第91回日本循環器学会中国地方会)
- 44)救命し得た非保護LMTのAMI2症例(第87回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 191)慢性透析患者に合併した感染性心内膜炎の2症例
- 168)慢性透析患者における開心術40例の検討
- 43)腎機能障害を合併した重症心不全の水分コントロールにおける腹膜透析の有用性について(第87回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 36) BNP2000以上を認めた重症心不全の臨床的検討(第87回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 冠血流抵抗における心拍数と心筋収縮力の及ぼす影響について : 日本循環器学会第54回中国・四国地方会
- 2. 5時間の冠動脈結紮に伴う心臓リンパ動態の変化について
- 冠血流量増大時における心臓リンパ動態について
- 心筋虚血時のAdenosineの生成経路についての検討
- 1-a) 死後心筋組織を検討しえた原発性心筋症の一例 : 第31回日本循環器学会中国四国地方会
- 心嚢液貯留で発症した悪性リンパ腫の1剖検例
- 低体温に特徴的な心電図変化を認めた poikilothermia の1例 : 第33回日本循環器学会中国・四国地方会 : 一般演題
- Poikilothermia(変温症)の1例
- 心筋症におけるCK-MMアイソフォーム測定の臨床的意義について : 特にDCM病態への移行についての予測に関して : 日本循環器学会第59回中国・四国地方会
- 諸疾患における指尖容積脈波について : 第21回日本循環器学会中国・四国地方会
- 種々の不整脈を伴なったWallenerg症候群の一症例 : 第21回日本循環器学会中国・四国地方会
- 塩化メタコリンの心團図及びベクトル心團図に及ぼす影響 : 第21回日本循環器学会中国・四国地方会
- 中間型虚血性心疾患の1例 : 第21回日本循環器学会中国・四国地方会