スポンサーリンク
岡山大学第二内科 | 論文
- 84 Interferon-αおよびInterferon-γの各組織型肺癌細胞株に対する殺細胞効果の検討
- 79 肺癌領域におけるtumor stem cell assayの有用性 : 薬剤感受性試験を含めて
- 17 希土類Gradation型蛍光板を用いた間接X線と喀痰細胞診による肺癌の集団検診 : 肺門型肺癌の早期発見をめざして
- 4 肺小細胞癌(Limited Disease)における化学療法・放射線療法併用の検討 : 無作為化比較試験による成績
- W31. 各種間質性肺疾患における血清並びにBAL液中サイトカインの検討
- MW8-6 アレルギー性気道反応における経口免疫寛容の効果(MW8 動物モデルを用いた喘息病態と治療法開発,ミニワークショップ,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 74.小細胞癌進展例に対するCisplatin+Irinotecan(PI)併用療法とAdriamycin+Cyclophosphamide+Etoposide(ACE)併用療法の交替療法の臨床第II相試験(日本肺癌学会中国四国支部会)
- 25.切除および胸部照射不能の非小細胞肺癌に対するClisplatin(CDDP), Irinotecan(CPT-11)分割投与法の臨床第II相試験(日本肺癌学会中国四国支部会)
- 多発性嚢胞性陰影を呈した肺腺腫の1例
- E-86 高齢者進行非小細胞肺癌(NSCLC)に対するDocetaxel単剤療法の臨床第2相試験
- S2-4 非小細胞肺癌局所進展例に対する集学的治療法の検討 : 術前化学療法および術前放射線化学療法について
- 59.肺癌術後転移再発における血清human endostatin(hES)の意義(日本肺癌学会中国四国支部会)
- E-45 気管支鏡検査にて診断された肺クリプトコッカス症再発 2 症例の検討(結核・肺真菌症)(第 22 回日本気管支学会総会)
- 進行肺癌に対する化学療法 : 多剤併用療法およびIfosfamide大量療法の成績を中心に
- W-II-7 HTLV-I associated bronchiolo-alveolar disorder;bronchiolar type (HABA-B) の BAL 所見の検討(BAL(気管支肺胞洗浄)の適応と禁忌)(第 16 回日本気管支学会総会)
- 58 モルモットの実験喘息モデルによる遅発型気道反応の細胞・組織反応と化学伝達物質の検討
- 気管支喘息における肺の細胞反応を中心とした組織学的変化について : TBLBによる検討
- 13 気管支喘息の末梢気道肺胞領域に出現するリンパ球の検討(気管支・肺洗浄 (1))
- ハチミツによるアナフィラキシーの1例
- W34. モルモット遅発型喘息反応モデルの細胞反応型アレルギーに対する柴朴湯の影響