スポンサーリンク
岡山大学第一内科 | 論文
- 75 n-3系脂肪酸を強化した食事療法が有効と考えられた肺気腫の一例
- 561 生体肝移植手術9例の手術成績
- 662 成人生体肝移植手術の問題点
- β遮断剤とACE阻害剤にて心機能の著明な改善を認めた拡張型心筋症(DCM)の1例
- P-13 原発性胆汁性肝硬変における肝細胞障害機序の免疫組織学的検討
- O-61 In situ hybridization法(T-T dimer法)によるC型慢性肝炎肝組織中におけるHCV-RNAの局在の検討
- 大腸癌におけるDecay-accelerating factor (DAF)の発現亢進と患者便中での検出
- IB-25 肝癌組織内フィブロネクチンの免疫組織学的検討
- 1A8 免疫電顕法による肝組織内AFP産生細胞の観察
- II-15 免疫電顕法による脱シアロ糖蛋白レセプターのラット肝細胞における局在について
- 真性多血症(PV)に心筋梗塞, 梗塞後狭心症を合併し, PTCAを施行した1例 : 日本循環器学会第55回中国・四国地方会
- 41) 慢性非弁膜症性心房細動における脳梗塞発症の危険因子の検討 : 血清BNP, ANP, TAT, D-dimer値, 経皮・経食道心臓超音波指標を用いて(日本循環器学会 第78回中国地方会)
- 慢性ウイルス肝炎の病態と治療
- 23) Rat実験的心筋梗塞(MI)モデルにおけるマトリックスメタロプロテアーゼ(MMP)活性の空間的,経時的変化の検討
- 肝硬変の成因別実態
- B38 ラット実験的心筋梗塞(MI)におけるOsteonectin(SPARC)の発現と経時的変化
- 130) ラット実験的心筋梗塞(MI)におけるOsteonectin(ON)の発現と経時的変化
- 63) 兄妹に3例の発生を見た不完全型心内膜床欠損症の1家系
- P911 急性心筋梗塞再灌流療法時のATP冠動脈内注入は遠隔期心機能も改善する
- P654 ダイレクトステンティングの医療費削減への有用性