スポンサーリンク
岡山大学歯学部予防歯科学講座 | 論文
- D-15 社会保険診療における歯周治療行為の分析
- 社会保険診療における根管治療に関する点数分布と診療行為分析
- 地域での歯周疾患予防教育活動(10年間)の効果
- 岡山県下2市町における歯槽膿漏予防教室参加者の状況調査
- 予防歯科診療における喪失歯数 : 他科外来患者との比較
- ブラッシングしやすいオーバーデンチャー維持歯の形態 : シミュレータによる評価
- 予防歯科診療における喪失歯数
- 歯根面に吸着する唾液蛋白質について
- 人の健康に果たす口腔衛生の役割
- 義歯の調整におけるタッピング運動の有効性
- Professional tooth cleaningと歯の保存
- 口腔乾燥に関する文献的考察および口渇を副作用とする医薬品の調査
- C-12 予防歯科診療と歯の延命
- 歯周病患者の定期的来院を妨げる因子について : アンケート調査による分析
- P2-19 地域における刷掃指導効果 : 1年後の経過観察
- B-46-14 : 20 予防歯科外来歯周病患者の歯牙喪失に関する検討
- A-43-1600 歯周病患者の来院しなくなった理由
- 大学新入生の歯周疾患罹患状況 : 第29回秋季日本歯周病学会総会
- 歯口清掃による動揺度の改善 : 動揺度測定装置(TMC-01)を用いての検討
- 百貨店従業員への刷掃指導効果 : 1年間の観察