スポンサーリンク
岡山大学地球物質科学研究センター | 論文
- ワイラカイトの骨格酸素同位体比の測定法
- インドネシア非火山性外弧のオフィオライト : ―世界最若オフィオライトの産状と岩石学的多様性―
- 高強度レーザー衝撃圧縮を用いたメガバール領域における水の状態方程式計測
- P62 カメルーン火口湖ガス災害防止の総合対策と人材育成(ポスターセッション)
- 391. 低温高圧型変成岩の白雲母K-Ar年代の不一致 : 白雲母組成からのアプローチ
- 390. 沈み込み帯における熱構造の時間的変化とその要因 : 神威古潭変成帯を例として
- 北海道神居古潭変成岩類のK-Ar年代
- 361 北海道,旭川西方の神居古潭変成岩類の地質と変成作用
- サイズ変化を伴った円石藻の種分化 : 古生物学的・生物学的手法に基づいた検証
- 高圧力下におけるガスハイドレートの単結晶成長(高圧力下での結晶成長)
- 天体衝突におけるケイ酸塩鉱物の高圧相転移
- 「静的」高圧実験による小惑星衝突過程へのアプローチ(惑星物質から見る衝突現象研究の新展開)
- 太陽系における衝突現象 : 惑星物質から見た新展望(惑星物質から見る衝突現象研究の新展開)
- Crystal structure of anhydrous phase X, K_(Mg_Cr_)Si_O_7
- マグマ性揮発物質・火山ガス・地熱水
- ホウ素の同位体地球・宇宙科学(1988年度日本地球化学会奨励賞受賞記念)
- カメルーン・ニオス湖ガス災害に果たした湖の役割
- 23P. 桜島における土壌ガスRnの分布と還元性ガスの連続観測(日本火山学会1986年度秋季大会)
- P23 桜島における土壌ガス Rn の分布と還元性ガスの連続観測 : 地球化学的噴火予知・予測の方法論の確立を目指して
- 噴火の化学的前兆現象