スポンサーリンク
岡山大学医学部第二内科 | 論文
- モノクローナル抗体による肺癌関連抗原の解析II. Oat cell 肺小細胞癌株(SBC-3)に対するモノクローナル抗体の作製とその特異性
- モノクローナル抗体による肺癌関連抗原の解析I.ヒト肺腺癌細胞株(ABC-1)に対するモノクローナル抗体の作製とその特異性
- 118 特異抗原に対する気管支喘息患者好塩基球の脱顆粒機構 : 位相差顕微鏡映画による解析(免疫グロブリン)
- 117 免疫走査電顕法による好塩基球のIgE-receptorの分布動態(免疫グロブリン)
- 157. アレルギー反応局所における好塩基球の走査電子顕微鏡観察 (第2報) : 重症難治性喘息を中心に(白血球・マクロファージ)
- E92.アレルギー反応局所における好塩基球の走査型電子顕微鏡観察 : in vitro および in vivo での検討(白血球・マクロファージ)
- E70.Candida によると思われる hypersensitivity pneumonitis のアレルギー免疫学的検討(細胞性免疫, 臓器アレルギー)
- 肺がんのBleomycin療法について : その評価と副作用防止対策 : 中国・四国支部 : 第9回支部会
- 我々の実施している肺がん集検の現況(過去3年間の小型肺がん症例を中心に) : 中国・四国支部 : 第9回支部会
- 肺癌の化学療法(CPBP療法) : 早期肺癌とBleomycin
- 気管支喘息における好塩基球の臨床的意義
- 化学療法により長期生存が期待される小細胞型未分化肺癌の2例
- C-4 肺癌診断における腫瘍マーカー (Cyfra 21-1、ProGRP、CEA) の有用性の検討(内視鏡所見の検討)(第 21 回日本気管支学会総会)
- 1. 肺癌診断における腫瘍マーカー (Cyfra21-1, ProGRP, CEA) の有用性の検討(第 6 回日本気管支学会中国四国支部会)
- 気管支喘息患者における気管支洗浄液中のカリクレイン活性について
- 気管支喘息におけるカリクレイン-キニン系に関する研究 第2編 気管支喘息患者の気管支肺胞洗浄液上清(BALF)中カリクレイン様活性物質についての検討
- 413 気管支喘息における血漿カリクレイン, 及びBALF中カリクレイン様活性物質に関する検討
- 気管支肺洗浄が有効であった肺胞蛋白症の 1 例
- 肺癌における新規腫瘍マーカーCYFRA21-1の臨床的有用性の検討 : 腫瘍マーカーの現状
- 3. 脈絡膜転移による視力障害にて発症した肺腺癌の1症例(第32回 日本肺癌学会中国四国支部会)