スポンサーリンク
岡山大学医学部皮膚科学教室 | 論文
- Spitz nevus?の1例
- 卒後臨床研修制度に思う
- 内科医に役立つ皮膚科の知識 EBウイルスによる皮膚症状
- 急性皮膚感染症におけるCefaclor vs Cephalexinの臨床比較検討
- 急性皮膚感染症に対するCefroxadine(CGP-9000) vs Cephalexinの二重盲検比較臨床試験
- 皮膚急性感染症におけるBacampicillin vs Ampicillinの臨床比較検討 (Bacampicillin)
- ラットにおけるCefotiam(SCE-963)の血清内濃度,皮膚内濃度の検討 (CEFOTIAM(CTM,SCE-963)論文)
- 表在性膿皮症のグラマイシン軟膏による治療
- 疥癬の治療--安息香酸ベンジル液による治療と治療後の経過
- 皮膚科領域におけるClindamycin-2-phosphate
- 皮膚科領域のT-1220 (T-1220(Piperacillin)論文特集号)
- 皮膚科領域におけるKW-1062の基礎的検討 (KW-1062論文特集号)
- 皮膚科領域におけるFosfomycin(capsule) (経口用Fosfomycin(FOM-Ca)論文)
- TriacetyloleandomycinとErythromycin estolateの急性皮膚感染症に対する効果の二重盲検試験
- 原発巣が自然消褪した転移性悪性黒色腫の2例
- 皮膚病変を認めた Nasal paranasal oropharyngeal lymphoma の2例
- One Case of Generalized Granuloma Annulare with a remarkable Sarcoidal Reaction
- A case of Trichilemmal carcinoma caused lymph node metastasis.Study by anti-keratin antibody.
- 実験的黄色腫組織でのコレステロール代謝 -その合成とエステル化について-
- 皮膚科領域より分離したStaphylococcus aureusのglycocalyx産生性の検討