スポンサーリンク
岡山大学医学部付属病院第一内科 | 論文
- 右室肥大における右室心筋酵素代謝の検討
- 4)肝障害における補体の動態について(VI 補体 VI-1 補体研究への問題点)
- II-9 肝疾患時の補体に関する研究(第4回補体シンポジウム II臨床的研究)
- 4.肝疾患時の補体に関する研究 (続報)(第3回補体シンポジウム II 各種疾患における補体及び補体成分の変動)
- インスリンとグルカゴンの同時投与を試みた劇症肝炎の生存例
- ベルベリンのラット胆汁分泌に及ぼす作用 : 胆道クリアランスと肝ミクロゾーム機能を中心として
- 3)抗肝抗体に関する検討(VII 自己免疫疾患と自己免疫現象)
- 肝疾患における補体レベル(第2回 補体シンポジウム記録)
- 飲酒により増悪を繰り返したアルコール性肝硬変
- 食道 Mucosal Bridge を伴つた全身性エリテマトーデスの1症例
- Macroamylasemiaの1症例とそのmacroamylaseの存在様式の検討
- 高アミラーゼ血症を伴つた卵巣癌の1例
- 肝硬変の病態栄養学的研究(第1報) : 摂取食餌内容とくにその蛋白構成アミノ酸組成と栄養指標ならびに肝病態との関連性について
- B型肝炎におけるHBs抗体の臨床的意義について : 受身赤血球凝集反応による成績を中心に
- 化学療法することなく14年間生存中の悪性リンパ腫の1例 : 消化管病変を中心に
- 原発性肝癌における血清アミノグラムの特徴に関する臨床的ならびに実験的検討
- 原発性肝癌における 1-(2-tetrahydrofuryl)-5-fluorouracil 代謝の特性とその臨床効果
- 未分化腺癌由来と考えられるサリバリー型高アミラーゼ血症の1例
- 肝細胞癌における肝組織内HBs抗原およびHBc抗原の局在について
- 門脈・大循環系短路の遮断術により病態の改善を認めた非肝硬変性門脈血行異常症の1例