スポンサーリンク
岐阜県総合医療センター | 論文
- 5.原発性三重複肺癌の1例(第33回 日本呼吸器内視鏡学会中部支部会)
- 橈骨遠位端骨折変形癒合に対する矯正骨切り術 : callus removal osteotomy と open wedge osteotomy の成績の比較検討
- 異時性肝転移を切除しえた盲腸平滑筋肉腫の1例
- 横行結腸が嵌頓した鼠径ヘルニアの1例
- 山行結腸間膜に発生した平滑筋肉腫の1例
- 虫垂切除後に病理診断された腹部放線菌症の1例
- 学校検診にて発見された原発性肺高血圧症(PPH)の1例(日本循環器学会東海地方会第120回学術集会)
- 新生児科医にとって現実的で継続可能な勤務体制
- 1-2 自動ルート探索機能付き気管支鏡挿入支援システムと細径ガイドシース併用気管支腔内超音波断層法による肺末梢病変へのアプローチ(第29回日本呼吸器内視鏡学会総会)
- OR18-3 VBNを併用したX線透視下極細径気管支鏡検査に対するEBUS-GSの追加効果(仮想内視鏡2,一般口演18,第32回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 7.VBN system(Bf-NAVI)の使用方法と注意点(第36回日本呼吸器内視鏡学会中部支部会)
- 8. 気管支動脈塞栓術を施行した蔓状血管腫の1例(第34回日本呼吸器内視鏡学会中部支部会)
- 6. 局麻下胸腔鏡が有用であった結核性胸膜炎の1例(第34回日本呼吸器内視鏡学会中部支部会)
- Y3-3 呼吸器内視鏡医が使いやすい内視鏡ファイリングシステムの検討(気管支をめぐる諸問題, 第30回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 8.呼吸器内視鏡医が使いやすい内視鏡ファイリングシステムへの改良(第32回 日本呼吸器内視鏡学会中部支部会)
- 末梢病変に対するVirtual Bronchoscopyの臨床応用(気管支鏡的画像診断の最前線)
- 異所性血管による水腎症に対する腹腔鏡下腎盂形成術の経験(第6回岐阜内視鏡外科研究会)
- 穿孔性腹膜炎を合併した盲腸軸捻転症の1例
- ONI transcondylar plate を使用した高齢者上腕骨遠位端骨折の治療経験
- PO3-3 気管支動脈塞栓術にて内視鏡的に消退をみた蔓状血管腫の2例(蔓状血管腫・良性腫瘍・他,ポスター3,第32回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)