スポンサーリンク
岐阜大 医 内科学第二 | 論文
- 胸部下行大動脈に12cmに渡るびまん性病変を認めた大動脈炎症候群の1例(日本循環器学会東海地方会第120回学術集会)
- 106)心筋細胞におけるautophagyのプロセス(第125回日本循環器学会東海地方会(追録))
- 心筋細胞のアポトーシスにおけるZ帯の早期崩壊(第121回日本循環器学会東海地方会)
- 137)実験的心筋梗塞後心不全に対するアムロジピンの有効性(日本循環器学会第126回東海・第111回北陸合同地方会)
- 52)心筋梗塞後心不全に対するオルメサルタンの効果(第125回日本循環器学会東海地方会(追録))
- Integrated Backscatter法によるフルバスタチンのヒト頸動脈中膜における効果判定(第121回日本循環器学会東海地方会)
- 79)ACE阻害薬治療中の糖尿病性腎症へのACE阻害薬あるいはARB追加投与の効果(日本循環器学会第128回東海・第113回北陸合同地方会)
- 左主幹部を責任病変とする急性心筋梗塞の心電図学的検討(日本循環器学会東海地方会第120回学術集会)
- 顆粒球コロニー刺激因子を用いた急性心筋梗塞後の非侵襲的再生療法 : 心・血管再生効果と催不整脈作用に関する検討
- 左単冠動脈症に拡張型心筋症を合併した1例(日本循環器学会東海地方会第120回学術集会)
- 高速化IB-IVUSでの病変評価との病理組織との比較検討(第125回日本循環器学会東海地方会)
- 当院における橈骨動脈アプローチによる冠動脈造形2,000例の検討(日本循環器学会東海地方会第120回学術集会)
- 薬物療法 ARB (特集 炎症と動脈硬化--基礎・臨床研究の最新動向) -- (動脈硬化の予防・治療--抗動脈硬化・抗炎症の観点から)
- OR15-4 MDCTによる気管支動脈描出は喀血患者の治療方針決定に有用である(気管支鏡・画像診断・その他,一般口演15,第33回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- SY2-3 血管内超音波(IB-IVUS)を用いた後方散乱解析(Integrated Backscatter)による肺腫瘍の組織性状診断(呼吸器内視鏡の最先端技術,シンポジウム2,第33回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 7.TBLBにて診断し得た乳房外Paget病肺転移の1例(第40回 日本呼吸器内視鏡学会中部支部会)
- 症例4.右胸水に対して局所麻酔下胸腔鏡検査が有用であった1例(第40回 日本呼吸器内視鏡学会中部支部会)
- 10.肺胞出血を契機に診断されたシェーラインヘノッホ紫斑病の1例(第40回 日本呼吸器内視鏡学会中部支部会)
- O16-1 肺癌症例および良性疾患症例におけるNBI所見の検討(特殊気管支鏡,一般口演16,第34回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 血管新生因子G-CSF