スポンサーリンク
岐阜大学農学部獣医学科 | 論文
- 獣医師としての夢
- ナキウサギの回盲腸付属リンパ装置の形態と濾胞関連上皮の抗原移送能について
- 飼育条件下におけるニホンツキノワグマ (Ursus thibetanus japonicus) の性行動の観察
- Chlamydia pecorum : クラミジア属第4の種
- 和牛精子が発情期の子宮頚管粘液へ侵入する能力を測定する方法の簡便化
- 血球凝集性豚脳脊髄炎ウイルスの疫学調査について
- 鶏に Nephrosis をおこす Infectious Bronchitis Virus の分離と二三の性状について
- 鶏のNephrosisの発生と伝達試験について
- 20 鶏にnephrosisをおこすInfectious Bronchitis Virusの分離と2,3の性状について (微生物学分科会)(第70回日本獣医学会)
- Q熱(コクシエラ症)の現況
- 雛白痢策膜炎の病理組織学的研究
- リビトマイシンの動物由来細菌に対する抗菌作用〔英文〕
- オウム・インコ類に発生したポックスウイルス感染症について
- 10. 雛白痢症に関する研究 II. 産卵期中の成鶏体内に於ける雛白痢菌の消長について
- 29. 雛白痢症の疫学的研究 I. 孵化直後より産卵期に至る間の鶏体内に於ける雛白痢菌の消長について
- 54. 全血液内培養法による出血性敗血症菌の各種化学療法剤に対する態度について : I. Sulfone 剤, Penicillin, Streptomy in に対する態度について (第32回日本獸医学会記事)
- 昭和22〜23年夏期岐阜県下に発生せる馬の流行性脳炎に就て