スポンサーリンク
岐阜大学第二外科 | 論文
- W4-2 消化器癌に対して用いられる免疫療法剤の作用機序に関する基礎的、臨床的検討(第46回日本消化器外科学会)
- 示-124 サイトカインレベルからみた手術侵襲の評価とその対策(第45回日本消化器外科学会総会)
- 示-9 血清 Alpha-fetoprotein 陽性胃癌の細胞増殖活性および基底膜形成からみた臨床病理学的特徴(第45回日本消化器外科学会総会)
- 303 リンパ節転移陽性早期胃癌における PCNA, Laminin, c-erbB-2, p53, nm23 免疫組織染色による検討(第45回日本消化器外科学会総会)
- 53 胃切除術式および術後愁訴に対する胃電図測定とアセトアミノフェン排出能検査の意義について(第45回日本消化器外科学会総会)
- 示-349 胃癌における核DNA量から見た悪性度と,PCNAおよびType IV collagenによる免疫組織化学的検討(示-胃-14(悪性度判定))
- 262 直腸肛門内圧測定から評価した超低位直腸前方切除術後の排便機能について(大腸-9(術後機能障害))
- P2-3 胃癌術後補助免疫療法の有効例選択に関与する腫瘍・宿主側要因の検討(癌免疫療法における腫瘍・宿主側要因)
- 149 早期胃癌に対する縮小手術の適応及び術式の検討(第43回日本消化器外科学会総会)
- PL-96 CEA 産生腫瘍を用いた Phosphatidylinositol phospholipase C (PI-PLC) による CEA 遊出能の検討と胃癌腹膜播種早期診断への応用について(第43回日本消化器外科学会総会)
- S1(I)-7 再発・浸潤形式別にみた胃癌治療の工夫(第43回日本消化器外科学会総会)
- 示2-211 術後イレウスに対するロングチューブを用いた保存的治療の適応と限界(第41回日本消化器外科学会総会)
- 示-41 消化器外科における内圧測定の意義, 特に胃全摘後食道空腸吻合部昇圧帯形成機序から(第40回日本消化器外科学会総会)
- 56 大腸 Villous Tumor 18例の臨床病理学的検討(第40回日本消化器外科学会総会)
- P6-8 超低位前方切除術の適応と成績, 特に術後排便機能と内圧所見から(第40回日本消化器外科学会総会)
- 19.乳幼児便秘症例の直腸肛門内圧について(第19回 日本小児消化管内圧研究会)
- 3.食道小細胞癌の1症例(第197回岐阜外科集談会)
- A-64 小児慢性便秘症に対する anorectal myectomy の適応について(ヒルシュスプルング病)
- 308 CTLL-2アッセイによる消化器癌患者血清の免疫抑制活性の検討(第48回日本消化器外科学会総会)
- 311 PSKの作用機序に関するサイトカイン遺伝子発現誘導および蛋白産生レベルでの検討(免疫-1(基礎))