スポンサーリンク
岐阜大学教育学部附属カリキュラム開発研究センター | 論文
- ネットワークによる情報提供の試行とインターネットで得られる教育関連情報の試験的収集
- 情報活用に関する教員研修資料
- 情報活用のための学習資料の開発 : インターネットによる学習図鑑
- 授業支援のための地域映像データベース : 岐阜の理科
- 輪中を主とした地域映像資料の収集と流通
- 広域共同利用のためのマルチメディア図鑑の開発 : マルチメディア素材を活用したWWWによるオンライン教材
- デジタル学習書等の教材の課題 : 木田宏オーラルヒストリーにみられる示唆
- 図形の見方・考え方を豊かにする数学的活動の実践 : ジオボードをつかった正方形くずし
- 囲碁を取り入れた数学教育の一考察
- 情報活用能力の育成についての考察と実践(3)
- 中学校教育における数学教育の目的についての一考察
- 2D1 バーコードを用いた印刷物と電子メディアの有効利用の検討2(教育データベース, 日本教育情報学会第21回年会)
- テレビ会議システムを用いた遠隔授業観察と効果
- 情報教育における社会教育施設と学校の連携に関する調査
- 自由民権に関する映像資料
- 2D2 教育研究資料のデジタル・アーカイブ化について2 : デジタル博物館のための木田宏教育資料の情報化(教育データベース, 日本教育情報学会第21回年会)
- 遠隔授業に対する受講者からの意見の分析 : 自由記述による調査結果
- 光磁気ディスクを用いたマルチメディア教材開発のための素材情報の流通とその利用(1)
- 教師のためのデジタル・アーカイブ学習カリキュラムの構成--デジタル教材作成の基礎として (日本教育情報学会 第27回年会 教育情報のイノベーション--デジタル世代をどう導くか) -- (教師教育・教員研修)
- SCSを活用した大学教育方法の改善に関する研究(2) : 遠隔共同講義「教育工学特別講義」の試みとその分析