スポンサーリンク
岐阜大学医学部附属病院総合診療部 | 論文
- 悪性貧血で発症し, 慢性甲状腺炎を合併した高齢発症1型(緩徐進行型)糖尿病の1例
- Hardy 手術後に一過性の Graves 病を発症した Cushing 病の1例
- 潜在的副腎皮質機能低下症を来した両側副腎原発非ホジキンリンパ腫の1例
- ブロモクリプチン大量療法にて長期寛解をきたした、異所性ACTH症侯群による周期性クッシング症候群の1例
- インスリン製剤中のヒトインスリンおよびプロタミンに対して全身性アレルギーを来した糖尿病の1例
- プロテインキナーゼCアイソザイムの細胞機能と病態における役割 : 新たな視点からの創薬への応用
- 175) 難治性消化管出血を繰り返した大動脈弁狭窄症の一例
- P602 拡張型心筋症における心筋生検所見からみた^TI心筋SPECT定量化所見の意義
- 0245 拡張型心筋症における^TI心筋SPECTと心筋生検標本および心臓カテーテル所見との比較
- 天台烏薬は, フリーラジカル産生抑制, Mitochondrial K_ Channel開口によりラット摘出潅流心の虚血後心機能障害を改善する
- ウサギ心筋梗塞モデルにおけるBenidipine Hydrochlorideの梗塞サイズ縮小する効果とそのメカニズムの検討
- 133) ACE阻害薬quinaprilはウサギ心筋梗塞モデルにおいて梗塞サイズを縮小する
- グリコーゲン脱分枝酵素阻害薬N-methyl-l-deoxynojiri-mycinによる虚血心筋保護のメカニズム
- P244 Ischemic preconditioningのメカニズムにおける第二経路の解明
- P241 塩酸サルポグレラートはウサギ心筋梗塞サイズを縮小する
- P122 新規開発経口糖尿病薬(glycogen α-1, 6-脱分枝酵素阻害剤)miglitolの抗狭心症効果 : ビーグル成犬狭心症モデルによる検討
- 0299 多結晶型ガンマカメラを用いた新規拡張能指標LV chamber stiffness(KLV)による心筋梗塞残存虚血および予後評価評価の試み
- Single ischemic preconditioning (PC) と異なり Repetitive PC(5分虚血・5分再灌流2回)はウサギ60分虚血モデルにおいても梗塞縮小効果を持つ
- P529 α-グルコシダーゼ阻害剤Miglitolの梗塞サイズ縮小効果には、KATP channelではなくPKC活性化が関与する
- 1066 フリーラジカルスカベンジャーT-0970は虚血時の心筋細胞DNA fragmentationを抑制する