スポンサーリンク
山梨県立中央病院小児外科 | 論文
- S-I-7 消化管・泌尿生殖器等の奇形を合併した外***異常症例の治療経験
- S-II-5 奇形腫群腫瘍の診断と治療の問題点
- 25.胆道閉鎖症における肺動脈瘻の発生要因に関する考察(第30回日本胆道閉鎖症研究会)
- P-194 男児ミューラー管遺残症の1例(示説 泌尿器1)
- P-45 小児におけるエンドトキシン吸着療法の経験(示説 IVH・外傷・熱傷)
- P-17 経口摂取不可能となった舌・口腔底・下顎・咽頭部の広範なリンパ管腫に対するインターフェロン治療の試み(示説 リンパ管腫・その他)
- 4. OK432による治療が限界となった後インターフェロンにより縮小をみた舌・口腔底・下顎・咽頭部の広範なリンパ管腫の1例(第38回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- P-009 触知不可能な停留精巣に対する診断と治療の検討
- P-119B 先天性複雑心奇形症例に併発した壊死性腸炎の2救命例(胃,十二指腸,小腸, 第44回日本小児外科学会学術集会)
- B-11 当院での先天性代謝異常症に対する生体肝移植の検討(移植)
- 139 神経芽腫マススクリーニング発見例に対する手術適応, 手術々式について
- 4.当院における脾臓手術症例の検討(第1回小児脾臓研究会)
- 20.先天性胆道閉鎖症術後の肝臓機能検査法としてのアイソトープ検査(第14回胆道閉鎖症研究会)
- 合併奇形を有する腸閉鎖症の検討
- P-21 非常に稀な脊椎管内原発バーキットリンパ腫の2例
- 233 肺放射線障害からみた胸部悪性腫瘍の治療法
- 177 I-123 iodoamphetamineを用いた先天性胆道閉鎖症術後の門脈圧亢進症の評価
- 102 当院における横隔膜ヘルニアの検討 : 長期生存例を中心として
- S-III-3 小児消化性潰瘍診断の問題点
- 19.当院における心奇形合併症例の検討 : 新生児症例を中心に(IV 成績と予後, 第3回日本小児外科学会秋季シンポジウム)