スポンサーリンク
山梨大学教育人間科学部理科教育講座 | 論文
- 1J-11 概念の形成過程を重視した授業のあり方に関する研究 : R. オズボーンによる「生成的学習モデル」を中心として(授業研究,学習指導,一般研究発表(口頭発表))
- 2O-02 手作り酸素センサの開発と理科教育への活用(9) : 手作り酸素センサキットによるソラマメの内呼吸の実験例(生物教材・教育法,一般研究発表(口頭発表))
- 1G-03 SD理科教材に関する国際ワークショップの開催(化学教材・教育法,一般研究発表(口頭発表))
- 11N-104 小学校3年生の資質・能力の実態とその育成 : OPPAの活用したカリキュラム評価を中心にして(授業研究・学習指導,一般研究発表(口頭発表))
- A14 理科教育のための空気電池を利用した酸素センサキットの開発-(2) : オクラの呼吸の実験(セッションA1,日本理科教育学会第51回関東支部大会)
- 理科教育のための身の回りの電池を利用した酸素センサキットの開発 : 亜鉛空気電池を酸素センサへ応用した実験例
- 静岡県御前崎の緑藻相と水温・気温の長期的変動