スポンサーリンク
山梨医科大学附属病院検査部 | 論文
- 再発を繰り返した子宮頸部上皮内腫瘍の1例
- 髄様癌診断ポイントと要鑑別病変(甲状腺 : 髄様癌診断の注目ポイントと要鑑別病変)(教育セミナー2 : 病理医)(教育セミナー : 諸臓器における臨床と細胞診の接点-私はここに注目する)
- P-202 肺大細胞神経内分泌癌の一例(呼吸器(4),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 278 子宮頸部に発生した小細胞癌の一例(子宮頸部2(4),一般演題,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- W8-7 子宮頸部胃型形質発現病変特にLEGHを発生母地とした腺癌症例の細胞・組織学的検討(婦人科領域における長期follow up症例の検討-前癌性病変から早期癌へ-, 第48回日本臨床細胞学会総会)
- 肺癌手術症例に対する術中胸腔内洗浄細胞診の意義
- 腟原発および子宮頸部原発悪性黒色腫の2例の細胞学的検討
- Letterer-Siwe病の2例 : 臨床細胞学的検討
- NCCLS勧告案を用いた検出限界提示法に対するCRP定量法での実験例
- 血清蛋白分画の精度管理法 (シンポジウム1 セルロ-スアセテ-ト膜電気泳動法における血清蛋白分画の標準化とその問題点)
- 非線形校正測定法における測定値の不確かさ推定法
- 不確かさ推定法の実際
- 51 子宮頸部および内膜細胞診中にみられる黄色調粘液細胞の細胞学的検討(子宮頸部 2)
- 75.混合抗体を用いた筋上皮細胞の細胞学的観察(乳腺2)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 転移性腫瘍の併存を認めた甲状腺乳頭癌の1例
- WT-1抗体の免疫染色が有用であった卵管漿液性腺癌の子宮転移の1例
- 240 胸水細胞診におけるE-カドヘリンおよびβ-カテニンの発現様式
- 80 卵巣癌におけるp53およびp27の発現について
- 118 子宮広間膜由来の類内膜腺癌の1例
- 240 著明な核内細胞質封入体のみられたadenoma malignumの一例